ネパールから不思議なフェルト製品がやってきた!【ティラキタ駱駝通信 11月28日号】
こんにちは!!
インドからのダンボール箱はジュートの布に包まれています。 ネパールからの段ボール箱は現地の人の体格に合わせたのか、ちょっと小さめです。 タイからの段ボール箱はいつもピカピカ。 外の箱も国によってまちまちで、それが異国情緒を誘います。 中を開けると、使われている梱包材も国によって様々。 日本と同じようにプチプチが使われている国もあれば、古紙を切ったものを使ってくる国もあります。 ダンボールを開け、梱包を開け、中身が出てくるときのドキドキ感は、この仕事を初めて10数年以上たった今でも変わりません。 「が!!!!」 「しかし!!」 商品のダンボールを開けて、こんな商品が出てくると呆然としてしまいますね…続きの話はこちらからどうぞ ■ティラキタでは今、新しい仲間を募集しています
■【今週のレシピ】ひよこ豆のサーグカレー
サーグのペーストを使って、非常に簡単に本格インドカレーが作れます。サーグとは、ホウレンソウや青菜のことで、青菜とトマトがふんだんに入ったカレーです。 今回使ったペーストは、パウダースパイスとソースがセットになっていて、簡単に本格的なインドカレーが作れます。作り方は簡単、粉末スパイスを具材と炒めて、ソース を加えて煮込むだけ。なのにものすごく本格的な味のカレーになってしまいます。一度、お試しください。本当に簡単なのに、本格的に美味しいです。 今回は、豆の水煮缶を使用して所用15分ほどで出来ました。でも、侮るなかれ味は本物ですよ。是非、お試し下さい。 細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています。 また、よりクオリティの高いレシピを書いて頂ける方も募集しています。条件はご相談ください。
|

■ゆったりデザインで安心のフリーサイズ!! ■コーデュロイ素材にポケットのゲリ素材は程よいエスニック
■インドの伝統デザイン柄が入荷しました! ティラキタオリジナルのiPhone5s/5ケースが出来ました!! 「街で売っているスマホケースはおとなしいデザインばっかり」とか、「インドらしいデザインがない」とお嘆きの方にぴったりのエスニック&濃いデザインのスマホケースが登場です!!
側面は透明なので、黒、白、ゴールドと全てのiPhone5s/5にぴったりマッチ。iPhone5/5sのガラス面の壊れを防ぎつつ、貴方らしい個性を発揮できます!
■モコモコフリースが暖かい! ■リバーシブルで、柄の変化が楽しめます ■手作りのロクタ紙とネパール人の描いたキャラクター ■香りを楽しむ喫煙具シーシャ ■インド人も多く住む国シンガポール ■かわいい愛犬がもっと可愛くなります ■亡命チベット人が作っています ■ふわふわ起毛がきもちいい! |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
1 Comment + Add Comment
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
コミカルだけど、以外と可愛いですね♪