インドの凶悪なお祭りホーリーが日本にやってきた
![]() ホーリーに参加したインドパパ。地球人の顔色をしている部分はどこにもありません |
インドでは3月に悪名轟く恐怖の色かけ祭り、ホーリーが行われます。このホーリー、そもそもは冬が終わった事を喜び、春を楽しむ祭りです。色つきの粉を家族の間で掛けあって、カラフルにして楽しむ祭りです。
し・か・し
お祭り大好き、ノリノリで傍若無人なインド人、ただ単純な色かけだけで終わるわけがありません。
色水入りの水風船を投げて来たり…
何人かで囲んで色粉をこれでもかと塗って来たり…
色水を大きなバケツに入れて屋根の上から落としたり…
外人の女子が歩いていると見るや、色粉をかけるフリしてセクハラしたり…
許される限りの悪事の限りを尽くす祭り、それがホーリーです。インドパパも過去に数度、このホーリーに参加したことがあるのですが…1時間もしないうちに大変なことになってしまいました。
さて、お客様のご希望で注文したホーリーの色粉が届きました。色粉が漏れると大変なので、ビニールパックに入っていますが…流石インドです。ビニールパックが開いて届きました!! 梱包の箱の中はホーリーの色粉まみれになってしまっています。
ダンボールの中に入っていたコットンの灯心もほら!! こんなに真っ赤に。
「マジか…やっぱりインドだ…」
日本に居るにも関わらず、インドの凶悪なお祭りが日本にやって来たんです。
流石インド。流石ホーリー。破壊力は抜群です。
仕方がないので、インドパパ。一人でホーリーを楽しみました。
一人だって寂しくなんてありません。だって、お祭りですから…
インドとの取引の場合、このような時でも航空料金は絶対に返ってきません。代品はくれるとしても、その代品の分の航空料金は全部僕達の損になります。本当に、僕達インドとの取引を続けていけるのかなぁ…インドとの取引はトホホの連続です。
あ、ちなみに、このホーリーの色粉、12色セットが1パック破けたので、11個余ってしまいました。欲しい方にプレゼントさせていただきます。ご注文時に「ホーリーの粉がほしい!」とおかきの上、ご注文ください。応募者多数の場合は、前回のミラーの余りがちょっとありますので、それをお送りさせていただきますね。
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
全長1m超え? 驚愕の大きさのドーサと戦ってきた
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
その名はルドラクシャ。 シヴァの涙と呼ばれる不思議な木の実
-
サリーの着方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!