9月の無料壁紙 – バラナシの風景【ティラキタ駱駝通信 8月29日号】
こんにちは!!
インドでは例年6月から9月の頭までモンスーンと呼ばれる雨季に入ります。今年のモンスーンは例年になく雨が多く、デリー北部のハリヤナ州、ウッタールプラディーシュ州などでも大きな被害が出ました。 モンスーンの間は商品が湿気て品質が落ちるので、ティラキタでは注文はちょっとお休みします。これ、インドと長く付き合っているティラキタならではのノウハウなんです。 さて、今回も駱駝通信は盛りだくさん! ぜひごゆっくりお楽しみ下さい。 ・9月の無料壁紙 – バラナシの風景
■ニワトリは自転車で運ぶもの – お肉を通して見るインドと日本の違い
■【今週のレシピ】カルダモン・ホールを使ったカルダモンチャイ
インドの南端の町、コヴァーラムに行った時に、この味にハマってレストランで毎回飲んでました。 日本では、カルダモンは高価で、どこのインドレストランでもカルダモンを贅沢に使ったこのチャイは出してないのですが、コヴァーラムでは湯水のように使われていました。たまにこの贅沢なチャイを自分で作って飲むと懐かしい気分になります(^^) 茶葉もカルダモンもミルクも、けちけちせずに景気よく使うことです。 細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 また、レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- B級感が半端ない!! インドの薬って…本当に大丈夫かなぁ…?
- バックパッカーの聖地マナリ – ヒマラヤの魅力が詰まった街
- 超びっくり!! 魅惑の国バングラディッシュ!!
- インドが世界を変える! 12億人が目標の生体認証
- ウザくて暑苦しくてしつこい、リアルインドが楽しめるパリカバザールに行ってみた
- 驚愕! インドの赤レンガ工場に行ってきました!
- インド旅行プレゼントキャンペーン! 当選者発表【ティラキタ駱駝通信4月8日号】
- 【ティラキタ駱駝通信10月4日号】ネパールの衣類工場に行って来ました!!
- 徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【レシピ付き】
- 道路も線路も冠水中! 猛威を振るうインドのモンスーン2015【ティラキタ駱駝通信6月25日号】