9月の無料壁紙 – バラナシの風景【ティラキタ駱駝通信 8月29日号】
こんにちは!!
インドでは例年6月から9月の頭までモンスーンと呼ばれる雨季に入ります。今年のモンスーンは例年になく雨が多く、デリー北部のハリヤナ州、ウッタールプラディーシュ州などでも大きな被害が出ました。
■ニワトリは自転車で運ぶもの - お肉を通して見るインドと日本の違い ![]() 日本ではトリや牛、豚達が運ばれていく風景や屠殺される風景は完全に隠されていて、毎日口にするお肉が元々、命あるものだったなんて想像もできませんが、インドでは全てがあからさまです。 今回の駱駝通信ではお肉を通して、インドと日本の違いを見てみます。 ![]() 通販したいけど、送料ってやっぱり悩みの種ですよね。ティラキタはやっっぱりオトク! 現在、9月4日まで送料無料キャンペーンを行っております。 北海道から九州まで送料無料で何でもお届けしちゃいますよーー!! ■【今週のレシピ】カルダモン・ホールを使ったカルダモンチャイ
インドの南端の町、コヴァーラムに行った時に、この味にハマってレストランで毎回飲んでました。 日本では、カルダモンは高価で、どこのインドレストランでもカルダモンを贅沢に使ったこのチャイは出してないのですが、コヴァーラムでは湯水のように使われていました。たまにこの贅沢なチャイを自分で作って飲むと懐かしい気分になります(^^) 茶葉もカルダモンもミルクも、けちけちせずに景気よく使うことです。 カルダモンは、ホールで使うと辛味は控えめなので、たっぷり使ってもそれほどスパイシーにはなりませんから、あまり辛いのはちょっと・・・という方も飲めると思います! 細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 また、レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています |

-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
全長1m超え? 驚愕の大きさのドーサと戦ってきた
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
その名はルドラクシャ。 シヴァの涙と呼ばれる不思議な木の実
-
インドのチャイは普通の紅茶では作れない。チャイの作り方から飲み方までを一挙紹介!
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!