手作りフェルトの、まんまるワンにゃんネックレス – 糸の調節方法

2013年8月7日     No Comments    Posted under: 商品について
手作りフェルトの、まんまるワンにゃんネックレスが、みんな大好きなネパールからやってきました! 犬や猫用の緩めな首輪です。普段首輪嫌いな犬や猫でも付けると気にならないようです。 カラフルでまんまるのネックレスで、是非ワンちゃんや猫ちゃんをオシャレさせてあげてください。今回ご紹介するのは、糸の長さ調整の方法です。 耐久性と伸縮性、更にワンちゃんが着けていて苦しくならないよう、 ポリウレタン繊維を束ねて作られた、弾性糸が使われているのですが、暫く使っているうちに徐々に緩んできます。最初にワンちゃんへ着けてあげる時や、しばらく使っていて糸が緩んできた際は、 結び目から切って長さを調節することで、綺麗な状態でお使いいただけます。下記が調節方法になりますので、ご覧くださいませ。
■STEP 1
最初に着ける際や、使っているうちに緩んできたときは、 まず結び目からハサミ等で外して下さい。短くしたい場合は、フェルトを詰めて、 それでも長ければ、その分のフェルトを外し【■STEP 6】のように結んで完成です。フェルトが外れてしまった場合や、追加調整したい場合は、 そのまま順番にお読み下さい。
■STEP 2
次に、針穴へ糸を通します。この際、強度を強めるため、糸は二重になるようにして下さい。 裁縫の糸より太めで入りづらいので、糸通しがあると便利です。
■STEP 3
糸が通りました。
■STEP 4
追加したいフェルトにプスッとハリを刺します。 最初に開いている穴を狙って通すと、やり易いです。
■STEP 5
糸が太めなので、抵抗があります。 滑って通りにくい時は、ペンチ等があると便利です。
■STEP 6
長さの調節が終わったら、固結びを2回以上でしっかりとめます。 一回だけの結び目だと、スルスルと滑ってしまい外れてしまいます。
■STEP 7
あとは、余計に出てしまっている糸部分をカットします。
■STEP 8
完成しました!以上がワンにゃんネックレスの調整方法になります。 エスニックとワンちゃん猫ちゃん、そしてカワイイものがお好きな方へお勧めです。
■気に入ったらシェアしよう!

もし宜しければコメントをどうぞ

XHTML: このコメントは以下のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ