この季節のネパールはちょうどモンスーンが終わる所【ティラキタ駱駝通信 8月10日号】
こんにちは!! ■ちょっとだけ延長決定! 年に一度のサマーセール!! 8月20日までちょっとだけ延長決定!! このサマーセールの延長はありませんないので、これが今夏の最終セールになります。 「12周年ありがとう!! 最大80%OFF!! しかも送料無料! 年に一度のサマーセール!!」をぜひお見逃しなく!! ■え?ここが農園? ただの山の中だけど? - ネパールのコーヒー農園に行って来ました ティラキタでは、2013年の春先からネパールのコーヒーの輸入を始めました。輸入の発端は友達のラムさんからの連絡でした。「ねえ、インドパパ」 「ナマステ、ラムさん。今日はどうしたの?」 「あのね、僕の親戚がコーヒーを始めたんだけど、取り扱って欲しいんだよね。」 「え? ネパールのコーヒー?」 「そう、3年前に植えてやっとこ収穫できるようになったんだ」 ![]() この話は長いので、続きはこちらでどうぞ!! ■【今週のレシピ】スルタンのお気に入り
トルコを旅行した折、実に様々な野菜料理があり、味も比較的日本人になじみやすいなぁと感じたものです。この夏、畑のナスビが採れ過ぎて困った時、ふと思い出して作りました。 トルコ語で『ヒュンキャル・ベェーンディ』スルタンのお気に入り、という意味を持つ料理です。トルコ料理はオスマン帝国の宮廷料理人が巷に伝えたレシピも多いとされます。これもそうしたレシピのひとつだったのかもしれません。 ボリュームはありますが食べやすい料理ですので、試してみてください。 細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 また、レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています |

-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
タグ: 駱駝通信
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
伝統と現代が高次元で融合するアーユルヴェーダオイルの老舗を訪問してきた
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
インドの結婚式には不思議な儀式がいっぱい。 秘められた儀式の意味を探る
-
インドに行ったら一度は食べたい! 絶品ストリートフード 10選
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!