20年前と比較するインド。インドのここが変わった!【ティラキタ駱駝通信 5月9日号】
こんにちは!
ティラキタがお店の総力を上げて開催するインド系音楽フェスDANCE OF SHIVAがとうとう来週末になりました! ティラキタスタッフは明日からいったん会場に入り、ステージの設営を開始します。その後いったん葉山に帰ってきて、改めて来週木曜日の朝から現地入り。 今年はインドからファルカバードガラナの流れを継ぐアリフ・カーンが、ロシアからはHIPPIE KILLER レーベルのレーベルオーナーJAROが、米国からはBURNING MAN DJのJEF STOTTが、フィンランドからは英国のトランスチャートNO.1を飾ったPavel Svimbaが来日。 超絶豪華なアーティストを新緑の気持ちいい空気の中、最高のPAで聞く贅沢。 さて、今週の駱駝通信は… ・20年前と比較するインド。インドのここが変わった! です。ぜひ、ごゆっくりお楽しみ下さい。 ■20年前と比較するインド。インドのここが変わった! インドパパが初めてインドに行ったのは約20年前の1994年。そのころのインドはまだ現在の開放経済政策をしていず、インド臭を強烈に放つザ・インドがそこにはありました。あまりの強烈さにインドにノックアウトされ、ヤラれてしまってからと言うもの、毎年のようにインドに通い続けてきたわけですが、その間にインドが変わったよなぁ…と思うことが数多くなりました。その一つに輸入品があります。
その頃にインドでコンピュータ会社を設立した人の話によると、仕事で必要なコンピュータを輸入するのに1年以上かかったのだとか。輸入するまでに何枚もの書類が必要で、コンピュータが港に着いたらまた書類が必要で、コンピュータは港に半年も置きっぱなしになっていて…なんてシャレにもならない状態だったのだそう。 すべてがそんな感じですから、街で見かけるものは、ほとんどインド製品。100円ライターや、トイレットペーパーなど、私たちの普段目にしている気の利いた物なんてありませんでした。
「何でこんなにトイレットペーパーを持っているの?」 なんてギャグにしかならない様な事が真剣に行われている時代でした。 それが、今。インドでは液晶TVがそこらじゅうにあり、中国製の電飾が光り、ボルボ製のバスが走り、ホンダのバイクが走り、みんながサムスンのスマホを手にし…と言う、日本と大して変わらない風景を見かけるようになりました。あ、もちろんトイレットペーパーもあります。 じゃあ、日本のように古いものは全部なくなったのかと言うと、そうではありません。日本は経済成長する過程で和服が洋服になり、石炭を使わなくなりと、生活のほとんどが変わりましたが、面白いことにインドでは昔のものも普通に生き残っています。
インドのインドらしい所はそのままに、新しいものを取り入れていく姿勢はインドならではのグローバル化なのでしょう。 ■1000円お買い上げで送料無料キャンペーン 延長決定! 大好評の食品以外1000円お買い上げで送料無料キャンペーン。当初は5月10日まででしたが、大好評につき5月30日まで延長となりました!! ティラキタは送料もお得です!
ティラキタで寄付をさせて頂いているネパールの筋田さんからたまにメルマガがやってきます。ティラキタのメルマガは海外が楽しくなる、行きたくなる話を中心に掲載していますが、実際に現地でボランティアをされている筋田さんのメルマガはネパールの内部の事情がよく分かる話ばかりです。 なぜ学校に行かないかと聞けば「食べるものも無いので」 というネパールの貧困の中、なかなか一筋縄ではいかないネパール支援の現状を丁寧に伝えてくれています。 ■【今週のエスニックレシピ】ムングダル入りオジヤ
こういったお米料理をインドではキチディーというのですが、始まりは米の穀倉地帯ガンジス川下流域のバングラディシュ、ベンガル地方だそうです。 現在は各地又各家庭で独特の調理方法があるようです。ポンディチェリーで食べた甘った るい炊き込みおじやご飯にはびっくりしました。 細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- ウザくて暑苦しくてしつこい、リアルインドが楽しめるパリカバザールに行ってみた
- ありがとう18周年!大決算セール開催中!【ティラキタ駱駝通信7月23日号】
- 脳みそ屋さんに、風車屋さん。 インドのおもしろ職業を紹介【ティラキタ駱駝通信 3月14日号】
- インドの壁画が素敵! 壁画コレクション
- ティラキタの納品書のはなし
- タイの変なお寺に行ってきました! Part3 – Wat Phra Loi
- あなたも突然、英語が喋れるようになる!? 不思議な国インドの謎
- キングコブラが食べられる! ベトナムの不思議なレストラン
- ヨダレが出るほど素敵な布の国ラオスで、仕入れのことを考える【ティラキタ駱駝通信9月19日号】
- インドの不思議な職業 – 路上の刺青屋さん