インドの国民車アンバサダーの危機!!【ティラキタ駱駝通信 4月4日号】
こんにちは!
お客様「あのーー、買ったCDについてなんですが」 ちなみにインドが理由のそういうクレームの場合はどうするかと言いますと… さて、今週の駱駝通信は ・残り一日! 1000円で送料無料! ■あと1日! 1000円で送料無料!! 現在、ティラキタでは2週間限定で 1000円お買い物で送料無料キャンペーンを行なっています! 残り日数は一日! 気持ちがウキウキする春ですし、送料がお得なこの機会にぜひどうぞ!!
■インドの国民車アンバサダーの危機!! 走っているアンバサダーの命ははあと何年?? 1994年に訪印したとき、走っている車と言えばアンバサダーと言う丸っこい、英国から技術を輸入して作った国民車ばかりでした。アンバサダーは設計が古く、身長の高いボクが乗ると頭が天井に当たってしまい、乗り心地が悪かったのですが、身長が低めのインド人たちはそれでOKらしく、快適に乗っているようでした。 アンバサダーの正式名称はヒンドゥスタン・アンバサダーといい、英国のモーリス・モータス社製のモーリス・オックスフォード?をベースにして、1958年から製造されてきました。長らくインド国内でタクシーや公用車として使われてきましたが、ここ最近デリーの街中でアンバサダーを探そうとすると、ほとんど死滅状態になっています。ムンバイではまだタクシーとして生き残っていますが、それも徐々に新しい軽自動車に変わり始めています。 友人のインド人にその理由を聞いたら 「アンバサダーの会社は倒産したんだよ」と、ショッキングな言葉。 との返事でした。 よく調べてみると、アンバサダーの製造会社ヒンドゥスタン・モーターズは550万ドルの巨額の負債を抱えつつも、まだ営業していて、倒産したのではない模様ですが、2011年の4月にBS ?と呼ばれる新環境規制が施行されたのを受け、インド全域で販売停止になったのだとか。古くから続くインドの伝統も、環境を求める時代の流れには勝てなかったということなのでしょう。 そういう事ですので、インドの国民車アンバサダーが消えるのは時間の問題になってきました。 このアンバサダー、ボンネットの中を開けると、大きなスペースの中にちょこんと小さなエンジンが置かれ、余計なものは一切入っていません。電子部品もないし、シンプルだし、なんとも整備のしやすそうな自動車です。 シンプルなだけにきっと頑丈で簡単だったのでしょう。「え? これで走るの?」と思うような状態のアンバサダーはそこらじゅうにありましたし、街中で修理したり、町工場のおっさんが車の下にもぐりこんでいるような風景は良く見かけたものでした。 最近の自動車と言えば、ハイブリッドはもちろんのこと、普通の自動車でも精密に組み上げられ、電子機器の塊みたいになっています。もちろんそうしないと環境規制に合致しないからなのでしょうが、その辺のおっさんがちょっと整備して…なんて気軽なものではなくなってしまいました。 今、インドの街中で走るのは日本とインドの合弁のマルチ・スズキの車が多く、日本人として誇らしいものがありますが…インドを象徴するようだったアンバサダーが居なくなるのは、なんだか寂しいものですね。 ■【今週のエスニックレシピ】ダル・マカニ
今回は、家庭で簡単に作れる美味しいインドカレーDal・Makhaniをご紹介します。 Dal・Makhaniはインドの伝統的なカレーの1つで、バターとクリームをたくさん使った濃厚豆カレー。「ダル」とは豆、「マカーニ」とはバターのことです。バターとスパイスで煮込んだ、ムガール帝国の昔から伝わる伝統的な料理になります。 豆が苦手な人でも、トマトやスパイスでじっくりと煮込むので、とっても食べやすく美味しいです。是非、お試しください。豆嫌いが克服できると思いますよ! 細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 また、レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- やっぱりインドが好き!! 離れてから想うインドの素敵なポイント10個【ティラキタ駱駝通信 4月6日号】
- 工場制手工業(マニュファクチュア)の真骨頂! 全てが手作りのロクタ紙工房を徹底レポート
- 一ヶ月たっても届かない!! インドのアマゾンは想像を絶するほど激遅だった
- インドと日本の文化の違いを考える【ティラキタラクダ通信 11月6日号】
- 道路も線路も冠水中! 猛威を振るうインドのモンスーン2015【ティラキタ駱駝通信6月25日号】
- 【ティラキタ駱駝通信8月1日号】チケットプレゼント! ラフールアチャリヤ来日公演
- インドのコルカタでSIMカードを作ってみた! - Vidafone India編
- アーユルヴェーダ-体質チェックテスト
- 面白くて素敵なパチ物天国! ベトナムで集めたコレクションを大紹介!【ティラキタ駱駝通信12月7日号】
- 【ティラキタ駱駝通信12月13日号】インドVISAに注意! 発行日数が変わりました!