20年前と比較するインド – 最近、お札が破れてないよ!【ティラキタ駱駝通信 2月28日号】

ティラキタ駱駝通信 2013年2月28日号

こんにちは!
インドパパことティラキタの梅原です。 お元気ですか?


お世話になっている布職人の家。インドのおうちはでかい!
つい先日のこと、ウッドブロックプリントの布を作っている人たちの家に行ってきました。ウッドブロックプリントって言うのは、その名のとおり木のスタンプを布に押し、模様を印刷していくインドならではの伝統的な染色方法です。

小さな木版を大きな布に何回も押して作りますので、印刷パターンがずれたり、ちょっとかすれたりしますが、むしろそれが持ち味。人間の不完全さや、暖かさが感じられる特別な布です。

一日に作れる数にも限界がありますし、全部手作業ですし、「これぞインドのテキスタイル!」とも言うべき、素敵な一品。ウッドブロックプリントの製品は、その独特の味わいや風合いが大好きで、ティラキタにもいろいろな種類があります。

だから今年は訪問だけして仕入れる予定はなかったのですが…

「今年はね、挨拶だけしに来たよ。今日は絶対に仕入れないからね!!」
「あらそう? 仕事しないの?」
「そう、だって、布はいっぱいあるし!! いらないもん!」
「まぁでも、見るだけ見ていきなさいよ」
「見るだけね、見るだけ!」

そう言いつつ商品を見せてもらうと…やっぱり色々と欲しくなってしまいます。


21世紀なのに、いまだに手作り!! 木版をスタンプのように押しています 
新しいパターンに、魅力的な柄、独特の風合い。インドのテキスタイルってなんて魅力的なんでしょう。次から次へと出てくる布はまるで万華鏡のよう。結局帰る頃にはたくさん仕入れてしまう事になりました。

「ほら、やっぱり! 行ったら買わされるに決まっているじゃない!」

なんて言われそうなんですが。仕方ないじゃん!! だって、本当に素敵なんだもん!!

自分たちが大好きな物を買って頂くことで成り立つ私たちの仕事。そんな仕事をさせて貰えるのは大変幸せなことです。買ってくださる皆様、いつも本当にありがとうございます。

さて、今週の駱駝通信は…

・20年前と比較するインド - 最近、お札が破れてないよ!
・ネパールにおける計画停電の実情
・エスニックT-シャツ デザインコンテスト開催中!
・【今週のエスニックレシピ】ほうれん草の天ぷら Spinach Pakora

です。ぜひ、ごゆっくりお楽しみ下さい。


20年前と比較するインド - 最近、お札が破れてないよ!
インドパパが始めてインドに行ったのは約20年前の1994年。そのころのインドはまだ現在の開放経済政策をしていず、インド臭を強烈に放つザ・インドがそこにはありました。あまりの強烈さにインドにノックアウトされ、ヤラれてしまってからと言うもの、毎年のようにインドに通い続けてきたわけですが、その間にインドが変わったよなぁ、インド人の行動が変わったよなぁ…と思うことが数多くなりました。

ここ5年くらい見かけなくなったのですが、インドではお札をホチキスで留める習慣がありました。100枚のお札の束を大きなホチキスでドン!ととめて束にし、その中から数枚をスッと抜かれないようにしたものです。

インドで両替すると、100枚来るはずが実は98枚くらいしかなく、カウンターの前でしつこく数えてやっとこ残りの2枚を貰えるなんて言う、サギまがいの行為が多発していたその頃ですから、わからないでもないのです。

多分、根本的に他の人のことを信用していなかったのだと思うのですけれど、ボク達日本人の目から見ると、だからってホチキスで留めなくったっていいだろうってお札を貰う度に思うものでした。

新札もホチキスで留まっているので、新札にも穴が開いていました。お札がちょっと古くなると、その穴がどんどんと大きくなって、次第には指が入るくらいになり…この頃になると誰もお札をもらってくれなくなります。

しわくちゃの穴の開いたお札はばば抜きのように何枚かのお札の中に混ぜて使ったり、払うときに「もうこれしかない」の一点張りで何とかして受けとらせたりと、いろいろなテクニックが必要なものでした。

それがここ最近、お札をホチキスで留めなくなった模様。お札をホチキスで留めるなんていうのがどうかしている訳で、ホチキス留めしなければお札はきれいなままだし、お札のばば抜きしなくっていいし、いい事だらけなんですよ。 でも、強烈な体験が忘れられないインドパパ、インドならではの不思議な習慣がひとつ消えて、ちょっと寂しく思うのです。

「ネパールにおける計画停電の実情」

ティラキタで寄付をさせて頂いているネパールの筋田さんからたまにメルマガがやってきます。ティラキタのメルマガは海外が楽しくなる、行きたくなる話を中心に掲載していますが、実際に現地でボランティアをされている筋田さんのメルマガはネパールの内部の事情がよく分かる話ばかりです。

今回のメルマガは「ネパールにおける計画停電の実情」

日本では停電がないのが当たりまえですが、ネパールでは場所により、一日18時間も停電しているのだそう。ネパールの友人も「停電ばかりで仕事にならないよ…」とこぼしています。


【今週のエスニックレシピ】ほうれん草の天ぷら

ホクホクのひよこ豆のカレー。ベジタリアンが多いインドならではの豆カレー。 肉が入ってませんがスパイスとギーによる深いコクがあり、かつ、充分な、満足感を味わえます。スパイス一つでスパイシーにもマイルドにもなるので、お子様から辛いの大好き大人まで様々な層の方にお楽しみいただけます。

細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 また、レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています

1.たばこの通販を開始しました!

ガラムなど、個性の強いインドネシアのたばこの通販です。インドネシアのたばこの代表的なものにガラムがありますが、このたばこは世界で唯一、たばこの中 にクローブ(丁子)が入っていて、火をつけると甘い香りが流れます。バリ島に旅行した際に、普段とは違う南国ならではの煙草の香りを嗅いだ方も多いと思い ますが、その正体がこのたばこなのです。

2.Spectator 2012年冬 - OUTSIDE JOURNALが入荷!

「OUTSIDE(=アウトサイド)」は「外側」や「野外」を意味するコトバ。

バックパッキング・ムーヴメントの歴史から最先端のアウトドア・カルチャーのシーンを巡るレポートまで、都心や部屋の「外側」で起きている出来事や文化に注目したアニュアル特集号。

読めばアウトドアライフが、もっと楽しくなる。そんな一冊です!

3.シーシャムウッドのお香立てが入荷!

埋め込まれた金属の光沢と美しく彫刻された多数の飾り穴がマッチした美しい木製香立て。こちらのお香立ては、可愛い手のひらサイズのお香立てです。 素材として使用されている「シーシャムウッド」は、インディアンローズウッドとも呼ばれ、新鮮な木材にはバラの香りを放つものもあるそうです。シーシャム ウッドは、この硬い木の性質からインド現地では高級家具材などとして使用されており、耐久性は高いものとして最も人気の素材として知られております。

4.インドの銅製ハンギング・ベルが色々入荷しました!

銅製のシンプルなハンギングベルがインドからやって来ました。揺らすとカランコロンと鳴るベルのマッチングがとってもインドらしい風鈴(ベル)です。全て手作りで一つ一つ丁寧に作られていますので、素朴な温かさや優しさが感じられる1品です。無骨な風合いが魅力的です。

5.シーシャムウッドの高級ティッシュケースが入荷しました!

木に埋め込まれた綺麗な金属と、美しく細かな彫刻が魅力的なティッシュケースです。綺麗な木目と、細かな彫刻はとても高級感があり、アジアンなお部屋にはもちろん、シックなインテリアとしても存在感がありますね。

6.インドのコットンラグが入荷しました!

丈夫なコットンで編まれたラグマットがインドから届きました。しっかりした作りが嬉しいマットで、大きさによってお部屋のいろいろな場所で活躍してくれそうですね!このマットを部屋に敷くだけで、カラフル、ポップでお部屋の奥セントになりますよ!!お部屋のイメージチェンジにいかがでしょうか?

7.トンガリ帽子のバンブーフードカバー が入荷しました!

トンガリ帽子が印象的なフードカバーがタイから届きました。 思わず被りたくなるような三角のトンガリ帽子は、テーブルの上でお使いいただくフードカバーです。昔はどこの食卓でも活躍していたフードカバー。日本では、ラップの流通により?どんどん姿を消してしまいました。インテリアにもなりますし、使い捨てではないのでとってもエコです!

8.薄めの神様布が入荷しました!

ふんわりとしたガーゼ生地が特徴の大きめラムナミ。 長さも十分あるので、長めの薄スカーフとしてや、頭に結ぶような使い方も可能です。その他、お部屋のインテリアとしてどうぞ

9.大きな神様布が再入荷しました!

縦200cm*横100cmの大ラムナミ。布が厚めなので、耐久性抜群です。長めのスカーフとして、部屋のインテリアとしてどうぞ

10.リサイクル・カラフル・シルク・スレッドが入荷!

ネ パールにはネパール国内からだけでなく、インドや世界各国からリサイクル衣料品がやってきます。

その中から上質な糸が取れるものだけを選び、リサイクルしてまた新しい糸球にしたのがこちら。人間が一本一本、手で糸として作り直した、第3世界のネパールならではの製品です。

--------------------------------------------------------------
 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com
 ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC)
 http://www.tirakita.com/i (携帯)
 メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml
--------------------------------------------------------------- 
■気に入ったらシェアしよう!

もし宜しければコメントをどうぞ

XHTML: このコメントは以下のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間