インド共和国記念日の出し物がすごすぎる!【ティラキタ駱駝通信1月31日号】
こんにちは!
「こんな怪しいの欲しい人いるのかなぁ…」なんて思っていたのですが、メルマガを出した途端、「アザーン時計が売れました!」という声が。「え? 一個だけでしょ?」と思ったら「いえ、みんな時計買っています!」、「全部で20個も売れています!」 なんか、you tubeの動画を見て欲しくなってしまった人がいっぱい居るみたいでした。あの独特の響き、夜空に響くかのようなリバーブ、欲しくなるのは判りますが、でも、実際に使うと絶対に変な人扱いされちゃいますよね。 「うちのお客さん、みんな面白い物好きなんだねぇ…」 と、店員一同びっくり。購入してくださった皆様、本当にありがとうございました! 近所の人に変人扱いされないように気をつけて使ってくださいね。 さて、今週の駱駝通信は ・インド共和国記念日の出し物がすごすぎる! ・2013年度版のティラキタカタログが出来ました! ・ギフトショーに出展します ・インド、アジアのおもしろ記事を募集しています ・【今週のエスニックレシピ】シンプルチャーゾー です。ぜひ、ごゆっくりお楽しみ下さい。 ■インド共和国記念日の出し物がすごすぎる! 今年もあの日がやって来ました。そうです。インドの輝かしい共和国記念日です。インドの共和国記念日は1月26日で、インド全土が休みになる国民の祝日。大人も子供もインドの建国を祝い…という素敵な記念日ですが、インドウオッチャーの僕達にとってはちょっと話が違います。 ![]() Credit:Reuters パレードにはミサイルや戦車のようなものだけでなく、インドらしいお国柄を反映させた山車も参加しています。いわば、インド版エレクトリカルパレードみたいな感じでしょうか…よくよく写真をみてみると、山車のオレンジの部分は全部お花で出来ているようです。インドに行った人は知っていると思うのですが、インド人たちは花の首を切って花びらだけ使うのが大好き。きっとこの山車はその様なお花で作られたに違いありません。一台にどれだけのお花が使われているのでしょうか…考えるだけで気が遠くなります。 ![]() Credit:EPA/STR インドは多民族、多文化の国。これは、北インドのグワハティで行われた女性のダンスだそうですが、赤い民族衣装が大変綺麗です。他にも色々な地域で色々な民族舞踊が披露された模様です。 ![]() Credit:EPA/STR 「こんなに大きなの作ったの?」とびっくりしてしまうサイズの山車も出現したようです。10mはあろうかと思われる神様にバナナ、ココナッツ、豊かな南インドからやってきた人たちの作品だと思われます。 ![]() Credit:EPA/STR コルカタの近くにある小さな州トリプラで行われたバイクによるスタントの様子。よく見ると、バイクの下に警官が何人か寝ています!! 普段の仕事にプラスしてスタントまでしなきゃいけないなんて、インドの警官は大変ですね。 ![]() Credit:Reuters これはデリーの北、ジャンムーで行われた共和国記念日のセレモニーの様子だそうですが…もう、完全にイロモノ街道一直線。曲芸師も真っ青!! てか、この人達って毎年この日のために練習しているのでしょうか…お疲れ様としか言い様がありません。 ![]() Credit:Reuters バイクのスタント、だんだんと過激になって来ました! 警官がピエロの格好をしてスタント…って、いくらなんでもやり過ぎじゃない? 下にいる人、痛そうです!! ![]() Credit:AP だはははははwww 乗りすぎ! 一台のバイクに8人も10人も乗っています! しかも体勢がハンパない!! 後ろのバイクのおっさんなんてエビ反りになっています!! ![]() Credit:AP Web上を探してみると、他にも面白い写真が色々見つかります。 キーワードは「india republic day」。ぜひ、色々探して、インド人の素敵な技を堪能してみてください。 来年はインド人達、どんな素敵なパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか? 来年の共和国記念日が今から楽しみになってきちゃいましたね! ■第75回東京インターナショナルギフトショーに出展します
■【今週のエスニックレシピ】シンプルチャーゾー
ベトナム料理で有名な揚げ春巻きこと「チャーゾー」。生春巻きの皮で肉アンを包んで揚げたものです。揚げたてのカリッとしたライスペーパーがとっても美味しい逸品です。 |

トルコのお守りナザールボンジュウ。 トルコでは古来より人の妬みや悪意のある視線は向けられた人に災いをもたらすと信じられており、 その視線を跳ね返すという意味合いで、この目の形をしたお守りが用いられていました。 今回、ティラキタにも大小様々なナザールボンジュウがやってきました。こちらはキーホルダーのタイプとなっております。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |