【ティラキタ駱駝通信7月19日号】とってもお得!お楽しみボックスが入荷!
こんにちは!
今、インドとネパールは完全な雨期を迎えています。ネパールのラムさんからは雨の様子の写真が届きました。ムンバイのネハさんからは「子供がね、外で遊べなくって困ってるのよ」とiPhoneにリアルタイムチャットがやってきています。 ■【延長決定】ありがとう11周年! 夏のクリアランスセール! 11年間続けられたのもお客様のご支援があったからこそ。その感謝を込めて11周年謝恩サマーセールを行なっています。衣類はもちろん、お香や雑貨など、色々なものがセール中です!
近年、インドの経済成長は目覚しいものがあります。インドパパが買い付けにインドに行くと、ピカピカな新しい車の数が増え、牛やオートリクシャの数が減り、高速道路が伸び、まるで昨年までとは違う国のような錯覚さえ覚えます。
「一人一人にきちんと援助を行き渡らせる」今のインドではこの基本的なことが出来ていません。インドの貧困層は僕たちが持っているような運転免許証はもちろん、人によっては住民登録がされていない場合もあります。田舎に行けば文盲の人も多く、ムラの中でみんなが同じ名前を持っていて…なんていう状況もザラ。 議論ばかりしててなんでも上手く行かないインドの事。UIDをはじめる時、多くの人たちがうまくいくとは信じていませんでした。「今回もいつもと同じように失敗するさ」それが多くの人の見方でした。しかし、開始から1年も経たないうちに2億万人もの人たちが登録を完了したのです。かつてのインドを知る人からすると、信じられないほどの大成功です。インドパパだって、正直、インドがそんなにうまく物事を運ぶだなんて信じられません。
インド版UIDによって全員がきちんと登録されると、工事の時に居ない人を水増しするようなゴーストレイバー問題や、きちんと援助物資が届かない問題などを無くすことが出来るのではないかと期待されています。 そして、このインド版UIDの特筆すべき点は、政府関係者だけでなく、民間の企業もデータベースにアクセスできるようにした事。民間の企業が容易に個人を判別することが出来るようになったわけで、これによって、今まで銀行の口座を開設することが出来なかった人が出来るようになったり、携帯電話を持つことが出来るようになったりします。 世界から見放されてきた貧困層の人たちが現代社会と繋がることが出来るインド版UID。 大きく社会を変える可能性がある、インドで進んでいる壮大な実験です。 数年後、インドはどの様な世界に変わっているのでしょうか? |
![](http://www.tirakita.com/Gif/mailmag/new_goods.gif)
温かみのあるインド綿とデザインで、お部屋の雰囲気をホッコリさせてくれるコットンカーテン。
取り付け方は、のれんのトップの部分にレールや棒などを通すだけ。しっかりと刺さる画鋲などでも、固定できます。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |