【ティラキタ駱駝通信6月21日号】インドがモンスーンに入りました
こんにちは! インドパパこと、ティラキタの梅原です。 お元気ですか?
だからインド人はモンスーンが来ると、とっても喜びます。2週間前に「モンスーンがケララで始まったよ!」と連絡がありました。「え? じゃあ、もう雨降ってるの?」と聞くと、「いや、僕のところではまだだけど…あと、一ヶ月後かなぁ…」との返事。 まだモンスーンはインドの南の地域で始まったばかり。モンスーンは広大なインドの大地を一ヶ月をかけてゆっくりとインドの大地を北上してくるのだそうです。 遠いインドのことですが、モンスーンは私達日本人の食卓にも大きな影響があります。モンスーンが来ず、干魃になればインドの10億の人口が飢えてしまいます。そうすると世界に食料がなくなり、食料価格が上がったり、色々なものが足りなくなったりします。 僕たち日本人も「モンスーンが来てくれないと困る」のですね。「今年もインドで雨がほどよく降りますように」と祈らずにはいられません。 ・【明日の夜で終わりです】6月22日まで!初夏の送料無料キャンペーンをやっています! ・【6月23日から】ありがとう 11周年! 特大サマーセーール! 第一弾! ・え? こんなところで寝られるの? インド人の寝方 ・ティラキタのHPが新しくなりました もちろん、新商品も色々入荷していますよ!! ごゆっくりお楽しみ下さい。 ■【明日の夜で終わりです】送料無料キャンペーンが終わります!! 2回延長された大好評の送料無料キャンペーンですが、明日の夜で終了となります。長い間、ありがとうございました! ■【6月23日から】ありがとう11周年! 謝恩大サマーセール! ティラキタを始めたのは、インドパパ夫妻が1年半の世界一周旅行から帰ってきた2001年の夏のこと。それからあっという間に11年が経ちました。2001年にネットショップを始めようと思った時、インドのバラナシで
これを守り、頑張って行きたいと思います。 え? こんなところで寝られるの? インド人の寝方 ■ティラキタのHPが更新中です!
|

普通のアラジンパンツをひとひねりしたおしゃれな一枚です。リサイクルオールドサリーで出来ているので同じ柄はなく1品ものですので目立つこと間違いなし!だぼっとゆったり穿けるので、室内着からちょっとした外出、野外フェスまで何でもこなしてくれて重宝します。 |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
伝統的な手法で作られるインド・プシュカルのローズウォーターとローズオイル
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
サリーの着方