インド人はDVDを手作りしている?
つい先日のこと。ムンバイからDVDが届きました。
このメルマガを読んでいたり、インドに一度でも行った事のある方はご存知だとは思いますが、インドのDVDって日本のDVDほどにはしっかりしていません。
もちろん、海外にもDVDを輸出していてる大メーカーのDVDはそれなりにまともです。でも、インド国内だけでしか販売していないメーカーのDVDの中には相当ひどいものもあります。ティラキタでは出荷の前に全部DVDのチェックソフトにかけ、きちんと再生できる商品だけをお送りしているのですが、10枚入荷して、10枚とも全部再生できなかった商品もあります。
「インドからのDVD、どうにかならないかなぁ…」それが僕たちのいつもの合言葉。
もちろん、お客様にお送りするDVDは当店のチェックを通ったものだけ。
問題なく再生できるものしかお送りしていません。リスクは全部当店が引き受けています。
ご安心ください。
さて、DVDのチェックをしていたら…
「ねえねえ、これ!! このパッケージありだと思う?」
「なになに?」
渡されたパッケージ、一見普通に見えます。
「これ、何が変なの?」
「よく見えてみてよ! このパッケージ、ハサミで切ってる!!」
本当です。
手で切っているどころか、ヘタッピな人が切ったらしくギザギザになっています。
インドの物に慣れているティラキタスタッフ全員が「えええー、こんなのありえない」とビックリ!!
もちろん、このDVDのパッケージ、お客様には出せないので廃棄処分になってしまいました。
インドと仕事していると、いつもこんなビックリがやってきます。
「インドとの仕事って、いくらやっても飽きないよねぇ」
そんなインドがティラキタは大好きです。
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- この発想はなかった! インド式のウオシュレットが簡単でエコ!【ティラキタ駱駝通信8月8日号】
- 駱駝通信 第59号
- 一度は行ってみたい! インドに存在する不思議な場所【ティラキタ駱駝通信 9月4日号】
- デリー空港からのメトロは、詐欺師のいないシバジースタジアム駅で降りよう!【ティラキタ駱駝通信10月23日号】
- え! こんなところで? あまりにも自由すぎるインド人の寝方
- インドの中の秘境 アルナーチャル・プラデーシュ州を旅するためのミニガイド
- お札が宙を舞う野外フェス! これがインドの最新結婚式だ!!!【ティラキタ駱駝通信2月6日号】
- 【ティラキタ駱駝通信3月15日号】タイの「真実の聖域」に行って来ました!!
- 美人すぎる外相がインド人の興味の的!
- 4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた【ティラキタ駱駝通信 3月22日号】