【ティラキタ駱駝通信2月4日号】冬物売りつくし全店セール開催!!
こんにちは!
先日、インド映画界の最大の話題の一つ、フィルムフェアアワードが行われました! 今年はフィルムフェアアワードのアフターパーティーでシャー・ルク・カーンがファラー・カーンをひっぱたくと言ったちょっとしたスキャンダルも出現し、映画ファンを喜ばせています。 今年のベストフィルムはZindagi Na Milegi Dobara。日本語に訳すと「人生は一度きり」と言う意味の2011年夏公開の大ヒット作品です。 ベスト悪役賞には7 Khoon Maafが受賞。他にも来週にも当店に入荷してくるRa.OneがBest VFX賞を受賞。衰えを知らないボリウッド映画のパワーが伝わってきますね。 どの映画も、当店に来週頭には入荷してくる予定です。欲しい方はぜひ、ご連絡ください。 ・冬物売りつくし全店セール!が始まりました! ■冬物売りつくし全店セール!が始まりました! ただいま、ティラキタでは2月末日まで冬物売りつくし! 全店セール!を行なっております。エスニックなフリースやポンチョ、 ■インドネシアで変な建築を見つけたよ!! 海外をウロウロして、色々なものを発見するのが仕事のティラキタ買い付け班。雑貨を発見するつもりでウロウロしていると、いろいろ面白いものを発見してしまいます。 いい銀細工があると聞いて、バリ島に向かった買い付け班。バリだけでなく、世界的にも有名な銀細工の生産地チュルク村に足を運びました。バリ島の人たちが得意とするのは丸いカゴの中に鈴が入ったガムランボールや、細い線のような銀で作成した上品で美しい銀細工です。でも、行ってはみたものの…残念ながら昨今の銀価格の高騰でとても日本で売れる値段ではなく、がっかりして帰ってきました。 そうそう、話はずれますが、昔、コンビニなどでもシルバージュエリーを特集した本があったり、シルバーが人気だったりしましたが、最近あまり聞かなくなったと思いませんか? 最近見ないその理由は、シルバーの相場が上がり、皆の手の届かない値段になってしまったからなのです。シルバーの値段は10年前の10倍になってしまったんですよ。 でも、「何かあるかもよ…」と村の中をウロウロしてみるティラキタ買い付け班。買い付けはしぶとさが勝負だったりしますので、とにかく見て、見て、見て廻ります。そうして歩いていたら、突然! 眼の前に怪建築が登場!!! 何じゃこりゃー―!! ティラキタ買い付け班、全員ビックリ!! 建物の周りに白い彫像があしらわれ、ゴシック風とも、アジア風とも、なんとも言えない強力な個性を放っています。そのひとつひとつの彫像が素敵だったらいいのですが、蛙だったり、メデューサだったり、悪意のありそうな女性だったりと…何とも禍々しい感じです。建物全体から、黒いダークオーラが放たれているかのようです。 屋根の上が凄そうなので、望遠で撮ってみました。20人は居そうなメデューサの顔、屋上で地獄のパーティーを開いている女性たちが見えます。 もっと近づいてみます。一つ一つは大変良く作られています。 白いコンクリで長い時間とお金をかけて作られたことが分かります。これを作るのはさぞかし大変だったことでしょう。いくら物価が安いインドネシアといえども、何億というお金がかかっているに違いありません。この建物のオーナーはきっと強い意志を持って、この建物を作ったのだと思います。 建物の周りをぐるりと回っている塀にもカエルがあしらわれていました。カエルにはお供え物が置いてあります。 カエルが登ったり、遊んだり、ゲロゲロ言ったり…カエルパーティーが開かれています。 建物の近くに行って見ました。ちょっと怖い顔をした女性たちが引っ張り合いっこだか、よく解らない動きをしています。 しかし、この建物って一体なんなのでしょう? 駐車場に車は居ないし、謎が深まります。インドパパ、しきりに写真を撮っていたら警備員に呼び止められました。 「この建物は一体?」と聞くと、 「え? これがお店!!?」想像もしていなかった答えに二度ビックリ! だって、こんな禍々しくて駐車場に誰も止まっていないジュエリー屋、絶対入りたくないですよね。 入ったら最後、さっきの彫像のような女性に手を引っ張られて、身ぐるみ剥がされて、メデューサに石にされて、ポイ!!です。 でも、もしかしたら中も凄い事になっているかもと興味を惹かれたインドパパ。勇気を持って中に入ってみました。中に入るとすぐに自分の後ろで大きな戸が閉められます。 「やばい! 閉められた! ピンチかも!」と思いつつ、目の前の女性に 「ダメ!! うちはお店なの! 写真取るならすぐ出てって!!」とやんわりと断られ、外に出されてしまいました。 外に出されてみて、出た第一声は「あーー、良かった!! 石にされなくって!!!」でしたよ!! ■ティラキタ無料壁紙 2月号 – 木彫の国、ネパール 毎月更新され、好評なティラキタのパソコン用無料壁紙の2月号ができました。ダウロードして無料でお使い頂けます。 ■DANCE OF SHIVAのFACEBOOKページが出来ました!
|
なにコレ!? とってもキュートでとっても変なショルダーバックが入荷しました!! 軽いハンググライダー生地で出来ているのでとっても軽くて丈夫なのに掛けていて肩へ負担にならない優れモノです。 風が吹けは、カラフルなひらひらがたなびき、かわいさ倍増。「これ何?」と声をかけられ友達の注目の的になること間違いなし。小さく見えますが物が結構入りますので、実用面でもGOODです。是非、あなたのお供にいかがですか? 赤道直下の国インドネシアから遊んで楽しいいろいろな楽器おもちゃが入荷しました! どの楽器も振るだけ、叩くだけで簡単に音が出ます!! 自分で買って遊んでもよし、友達へのプレゼントによし。何個か買って、友だちと一緒に遊ぶのも最高ですね。
![]() ディジュリドゥとは、オーストラリアの先住民、アボリジニの民族楽器で、世界最古の木管楽器といわれています。吹き口で唇を振動させると、「ボォボォ」と迫力のある低音を奏でることが出来ます。伝統的なディジュリドゥはユーカリをシロアリに食べさせて中身を空洞にしたものを用いますが、チークや竹で作られたインドネシア製のディジュリドゥは非常に安価なので、練習用・インテリアとしてオススメです。 また、こちらのボックス・ディジュリドゥの管は、伸ばすと1.4mほどにもなる為、音質もとてもいいです。コンパクトですので持ち運ぶ際にもとっても便利。よく野外に持っていかれる方などには特にオススメです。 |
■ティラキタで買ってアジアへ行こう! タイ・バリ旅行プレゼント!の結果発表! 先月の1月31日まで行っていた「ティラキタで買ってアジアへ行こう! タイ・バリ旅行プレゼント!」キャンペーンの結果発表です!! バリ行き航空券に相当する金額の旅行券:20875番 です。当選された方、ティラキタまでメールかお電話でご連絡ください。3等に当選されたお客様は当店からメールをお送りさせていただきますね。当選された方、おめでとうございます!!! |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- おしゃれさと、ダサさの落差が激しすぎ! ベトナム人たちの不思議センスを追求する
- 密造酒を掴まされた!? 変わりゆくインドの酒事情を徹底解説!【ティラキタ駱駝通信5月13日号】
- 【ティラキタ駱駝通信10月25日号】世界最大のシヴァ像を見に行って来ました!
- タダより高いモノはない! 初対面のソマリア人が自宅に泊まりにきそうになった
- インド雑貨屋さん直伝!! インドビジネスに必要なインド人との上手な付き合い方
- ウユニ塩湖を超える? インドの塩の湖が壮大で美しい【ティラキタ駱駝通信 7月2日号】
- [インドモノ辞典]インドの魔法の水差しロタについて【ティラキタ駱駝通信 12月24日号】
- 美しすぎる!! 世界で一番辺鄙で綺麗なところにある日本人宿
- ギネスに載った悪魔の唐辛子ブート・ジョロキアの産地を訪ねる
- バンコクでは品薄のiPhoneXが押し売り状態!! 更にディスカウントまでしてくれるよ!!