カラフルキレイ! インドのトラックコレクションが出来ました!
インドやネパール、パキスタンでは自分たちのトラックを綺麗に塗ったり、飾ったリするデコトラ文化とも言うべきものがあります。デコトラというと、日本のけばけばしい色彩のトラックを想像してしまいがちですが、インドやネパールのそれはなんだかとってもキュート
今回のインド買い付けで色々見つけてきましたので、紹介してみます。
![]() 1: 石油タンクローリー 美しい色彩の水色と黄色のバーラット・ペトロリアム…日本で言う、日本石油みたいな感じの会社のタンクローリーです。結構端正に描かれていますが、これはもちろん全部手書き。近づいてみると、はみ出したり、線が曲がっていたりします。 危険物積載と書いてあるのかとおもいきや、FLAMMABLE MOTOR SPIRIT(燃え上がる自動車魂)と平然と書いてあるあたりはサスガ。BLOW |
![]() 2: 白色のトラック このトラックはちょっと地味ですね。でも、人間で言う額のあたりにヒンドゥー教の聖なる文字オーンが描かれていたり、ところどころ綺麗に装飾されていたり。 バンパーの前に神様が書いてあるのがキュートで可愛いです |
![]() 3: 神様と目の玉トラック その理由は知りませんが、インドやネパールのトラックにはしばしば目が描いてあります。この写真のようにトラックの前面に書いてあるものもあれば、横に書いてあるものもあり、そのバリエーションは様々。 窓ガラスにもいっぱいシールが貼ってあり、インド製の視界の悪いガラスを更に見えづらくしています。頭の上には聖なる神様シヴァが祀られた、これぞインドのトラック! |
![]() 4:ボンネットトラック 日本ではもう見かけなくなってしまいましたが、インドではまだまだボンネットトラックが大活躍。赤オレンジの丸みを帯びた車体に、散々を輝くTATA社のTのマーク。インド国産のトラックです。 GOODS CARRIER(荷運び)と描いてあるのはインドの定番ですが、トラックなんだからそんなの見れば判るだろうに…書く必要ないのでは?なんていつも思ってしまいます。 |
![]() 5:ムンバイの給水車 インド一番の大都市ムンバイでも、まだ上水道がきちんと整備されていません。だから、街中でこの様な給水車をよく見かけます。給水車なのに、水をこぼしながら走っている車もあって「せっかく運んでいる水がなくなっちゃうよ!」と思うのですが、インド人たちは全く気にしない様子です。 水の上に咲いた蓮の花に乗ったラクシュミ風の女性2人と、インドに伝わる幸運の壺のモチーフがマッチして素敵なデザインですね。 |
せっかくキュートなデザインのトラックを集めたんだから、いっぺんに見てみたい! もっと楽しみたい! そんな人のために無料壁紙を作成しました! カレンダーも、付いていますよ。
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- インド人が喜ぶお土産はこれだ!
- 【ティラキタ駱駝通信 6月10日号】レジ袋を持っているだけで19万円の罰金!?
- 聖地バラナシが炎上!! ガンジス河の環境対策が人々の怒りを呼んだ
- 指紋認証付きの最新スマホが19000円ポッキリ! 台湾の小米に行ってきた
- これが世界の終わりの姿なのか…魚臭さが空気を覆い尽くすソルトン湖を行く
- Colorful is Freedom!! カラフルでポップなゴアの家特集
- 【ティラキタ駱駝通信 10月7日号】インドの結婚式に強制的に参加させられる事になりました
- 無料インド壁紙、7月号ができました【ティラキタラクダ通信 6月27日号】
- 常識を疑え! 個性が集まる国 インドで見つけた11の不思議【ティラキタ駱駝通信 5月25日号】
- [インドモノ辞典]インドの魔法の水差しロタについて【ティラキタ駱駝通信 12月24日号】