なんでインドにはステンレスの食器しかないの?

ティラキタに新人さんがやって来ました。わざわざティラキタを選んで来るような人なので、もちろん海外旅行や野外フェスが大好きです。でも特別インドのことに詳しいという訳ではありません。

「うちのお店、知らないことばかりでしょ? 何でも聞いてね!」と

、僕は毎日言っているのですが、やってくる質問は「どうやって発送すればいいですか?」とか実務的なことが多く、なかなかインドの本質的な質問がやって来ません。

インドが大好きなボク。せっかくこんな会社にやってきたのだから、もっとインドに興味を持って欲しいなぁ…なんて思うのですが、まずは毎日の仕事を覚えるのが精一杯で、きっとインドの不思議にまで頭が回らないのでしょう。

インドって色々不思議があるんだけどなぁ…と思っていた先日のこと。 「なんでティラキタにはステンレスの食器しかないのですか?」と言う質問がやってきました。



「いや、うちのお店だけでなくって、インドでもステンレス製品が多いんだよ」
「そうなんですか」
「インドの定食屋さんに行くと、南インドはバナナの葉っぱで出してくれるけど、北インドは必ずステンレスの食器で出てくるんだよ」
「へぇーー」
「家庭では陶器のコップ等がちょこちょこ使われているけど、食器の多くはステンレス製だよ」
「何か、特別な理由があるのですか?」
「もちろんさ!」

インドでは生活の中の多くの行動が宗教的観念によって決められています。インド人の行動を決定する大きな要因の一つに「浄と不浄」と言う概念があります。この「浄と不浄」は実際に汚いかきれいかではなく、宗教的に「浄か不浄」かを意味します。

人との使ったものや汚くなった衣類、汚れた食器などが宗教的に不浄とみなされています。

陶器の食器は食べた後、完全に清潔にできないから不浄です。土から作られているので金属よりも不浄だという見方もされています。インド西部のコルカタやバラナシ付近ではチャイを飲む時に素焼きのコップを使いますが、一回チャイを飲んだら投げて捨ててしまいます。

初めてそれを見た時「なんてもったいない! 何回も使えるのに!」と思ったのですが、インド人にしてみたら「人の使ったものは不浄」だから投げて捨てるのが正解です。そんな習慣を持つ人達なので、インドでは使い捨てのプラコップなどが大変好まれています。そして、みんな使った後に投げて捨ててしまうので…なんだか街は大変汚くなってしまっています。


ヴァラナシの沐浴場にはいろいろな人がいます
ある日、バラナシのガンジス河沿いにチャイ屋さんが出ていました。ガンジス河の水を沸かして作る、あまり衛生的でない下痢するチャイです。チャイ屋さんの胸にはオレンジの細い紐が巻かれていてその人のカーストがバラモンであることを示していました。

チャイを頼んで飲み終わって、コップを返しに行くと…なんとそのチャイ屋、自分でコップを洗おうとせず、客に洗わせようとします。

「お前は自分でコップを洗わないのか?」と聞くと、 ハイカーストの俺様が、人の使った食器なんて洗えない」とさも当たり前のように言うのです。 じゃあ、チャイ屋なんてやるなよ!!!と思いますが、それが彼らの普通の感覚なのでしょう。

インドでは食事を右手だけで食べますが、これも「浄と不浄」が理由です。調理された食材の触感を楽しむと言う理由もありますが、本当に清潔か、宗教的に「浄」であるかどうかが不明であるため、スプーン・フォーク・ナイフなどの使用を基本的に嫌うのです。

それだけ人々の心の中に普通の事として染み込んでいる「浄と不浄」の観念。だからインドの人々はきれいに洗え、宗教的に汚れないとされているステンレスの食器を好みます。

食器一個とってもこれだけの理由があるインド。インドパパもずっとインドに通い続けていますが、まだまだ判らないことばかりです。一生通い続けてもこの国はわからないんだろうな…と思う奥深い国。インドはだから魅力たっぷりなのでしょうね。
■気に入ったらシェアしよう!

2 Comments + Add Comment

  • […] 金属は宗教的に汚れないと考えられているそうです。 (こちらを参考にしました) なるほど!! へーそうなんだ!!φ(・ω・ )  ひとつ勉強になった方 ★Clickお願いします★ ― ― […]

  • […] 「辛いモノで暑さを吹き飛ばす!」という感じで戦略室ではちょっとしたインドカレーブーム!昼休みになると、ウマイ!カレーを求め街にくり出しています( *’w’)b今日はBOSSとご一緒して、お気に入りのカレー店に行って来ました。そのお店がこちら!『インドラディップ』JR立花駅の近くで戦略室からは少し遠いのですが…戦略室的には尼崎市 No.1店でございます!でっかいナンに辛さが選べるカレー、セットにはタンドリーチキンも!夢中でナンにかぶりつき黙々と食べ続ける戦略室メンバー『パパダム』という豆粉せんべいパリパリで美味しいです!一方、『ロータス・ガーデン』近くにあるインドカレー店ラーダ引っ越してからは行く機会が減りましたが…こちらも戦略室お気に入りのお店であります。サイドメニューのチキンもウマシです!・・・両店の写真を見て改めて思ったんですがインドカレーのお店ってどこも金属皿に盛り付けてないですか?特別おいしそうに見えるわけじゃないのになんで??と思い調べてみたところどうやら宗教的な意味があるようです。インドでは宗教的な意味での「きれい、汚い」にあたる「浄と不浄」の概念が根深く浸透していて土からできている陶器は一度使うと完全に浄化されないと考えられている一方、金属は宗教的に汚れないと考えられているそうです。(こちらを参考にしました)なるほど!!へーそうなんだ!!φ(・ω・ ) ひとつ勉強になった方★Clickお願いします★― ― ― ― ― ― ― ― ―皆さんの就活スタイルに合わせて( ´Д`)ノ選べる採用窓口をご用意!詳しくはコチラ― ― ― ― ― ― ― ― ― […]

もし宜しければコメントをどうぞ

XHTML: このコメントは以下のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間