【ティラキタ駱駝通信 7月21日号】世界最安! 5万5千円で家が立つ?
こんにちは!
ここ神奈川県の葉山では一昨日から降り続いている雨が、まだ降り続いています。時に激しく、時にしとしとと、3日間も降り続いています。3日目の朝になる今朝、朝起きてみると、すっごく涼しくなっていました。涼しいっていうよりも寒い位です。一昨日まであんなに暑かったのに…いきなり涼しくなってびっくりです。一時の涼ではあると思いますが、ちょっと一息、というところですね。 ■セックスをしないで、テレビを見よう! おもしろニュースの国、インドからまたまた面白いニュースがやって来ました! なんでも、「セックスをしないで、テレビを見よう!」との事なのですが…実際はどんな話なのでしょうか? ------------------------------- 世界人口デーの今日、インド厚生省の新長官が増え続ける人口を何とかするために新しいアイデアを表明しました! そのアイデアとは、「インドの隅々にまで電気を送り、TVを見られるようにしよう。そうすると、人々は夜遅くまでTVを見るはずだから、結果として人口問題への対策になる」というもの。 インドで最も人口の多いウッタール・プラデーシュ州に住む、80歳になるオマール・ムハンマドさんは人口抑制策のことなど聞いたこともないと語ります。 「俺には24人の子供がいる。男が13人に、女が11人だ。」 オマールは、子供の数は神が決めるもので、人間がコントロールするものではないのだと言う。インタビュー中にオーマールは手を高く上げ「神の命令だ。俺がやったことじゃない。神がやったことなのだ」と宣言した。 とは言うものの、全員がオマールのような訳でもない。 実際、デリーに住むアロラ一家の子供は2人だ。
「十分な水も、電気もないのだから、2人以上の子どもを作るべきではないわ。2人子どもがいたら、子作りをやめるべきよ」と、母のアンジャナ・アロラは言う。アロラの家族は2000年に娘が生まれたときにインド政府から10億人目の子供だとして表彰されたので、人口問題の事は多少知っているのだろう。 ネタ元:cnn ■東北地方、送料無料のお知らせ
大変な折とは思いますが、私共がなにかお役に立てればと考えております。 |
![](http://www.tirakita.com/Gif/mailmag/new_goods.gif)
大変細かく鮮やかに刺繍された幾何学模様がかわいらしい、タイ山岳民族のウォーレットが入荷しました。山岳民族の方が一品一品丁寧に刺繍し、創り上げたとっても素晴らしい一品です。細かい刺繍は写真で捉えきれないくらいで、実物を持って、よく見れば見るほど素晴らしさが伝わってきます。 一品一品手作りなので、お届けするウォーレットは世界にただ一つの貴方だけのもの。ぜひ、ゆっくり写真をご覧いただき、気に入ったあなただけの一品をお選びください。 このサリーはインドの結婚式用にハンドメイドで作られた大変ゴージャスなサリーです。丁寧に縫いつけられたビーズにミラー。豪華に見えるように考えられた配色。すべてがインドらしく、美しく、本当に素敵です。 届いてすぐに着て頂けるよう、サリー、ペチコート、チョリの3点セットになっています。チョリはもちろんサリーのお色ときちんとコーディネイトしてあります。スカートのようにしてサリーの下に着るペチコートもありますので、ボリューム感たっぷりに着ることができます タイで作られ、使われているミラーボールです。アジアのミラーボールなので、ちょっとミラーの端がギザギザになっている場合もありますが、それでも、憧れのミラーボールが380円から手に入るのはティラキタだけ! 小さいミニサイズのミラーボールも可愛いですし、大きめのミラーボールをいくつか釣っても可愛いと思います。なお、ティラキタ主催の野外フェスDANCE OF SHIVAではミラーボールを200個以上使って幻想的な空間を演出していますよ。 「白いサリーはないのですか?」としばしばお客様から問い合わせがあるのですが、白はさておいて、クリーム色のサリーも今まで見つけてくることができませんでした。このクリームと金の素敵なサリーはココナッツと美しい田園風景、優しい人達で知られる南インドのケララが生産地。 丁寧に織られた布地、品格のあるクリーム色、美しい金糸の模様。どれも日本人好みの素敵なデザイン。北インドで絶対に見つからないシックなデザインが特徴です。チョリとペチコートは付属していませんので、お好きな物を一緒にお選びください グジャラート州のカッチ(Kutch)地方でつくられた刺繍織物を使ったバッグです。古くはマハラジャへの献上品としても喜ばれたというだけあって、繊細で濃密な刺繍は美術品のような美しさ。ラバリ族の女性たちの手によって、一つ一つ丁寧に製作されています。 鏡と色とりどりの糸で織りなされる伝統的なパターンにはきちんと意味があるそうですが、たとえ読み解けないとしても新鮮な驚きを与えてくれますね
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |