【ティラキタ駱駝通信 6月16日号】インドとのビジネスはトラブルだらけ!?
こんにちは!
昨日、インドから雨の便りが届きました。 ウメ 「そっちの気候はどう?」 僕たちはこれから夏にはいる前の梅雨ですが、インド人にとっては4,5月の酷暑期を抜け、40度になった大地を冷やしてくれる雨。そして、モンスーン後の収穫を約束してくれる雨でもあります。 インド人は昔からモンスーンを愛してきました。ラーガと呼ばれるインド古典の音階の中にもモンスーンの音階があります。ゆったりとして、独特の空気感がある特別な音階。インドパパのお気に入りの音階でもあります。 さて、さて、今回のメルマガは、インドと取引しているティラキタの裏話 もちろん、新商品も盛り沢山! ■インドとのビジネスはトラブルだらけ!? インドと日本とで一緒に仕事をしていると、しばしば、「いくらなんでも、これは困るよなぁ…」という事態が発生します。 インドは広くて、いろいろな性格の人達が住んでいるので「インド人と仕事すると必ずトラブルが起きる」という訳ではありません。実際、南インドや、ムンバイの人達と仕事する時にはそんなに困った事は起きません。 でも、特に北インド、デリーやジャイプル、バラナシ周辺の人達と仕事すると、もう嫌だ!って言うくらいにトラブルが襲ってきます。 来たものが全部壊れていたとか、カビが生えていたとか、請求を微妙に上乗せして送ってくるとか…どうにかしてくれよ!と言いたくなる、トラブルのオンパレード。 そんな人達と付き合わなければ良いじゃない、と誰しも思うのですが、そんな人達と付き合わなければ商品がやってこないのもまた事実。そして、そんな所にこそ、面白いものがあったり、素敵なものがあったりするのです。 だから、諦めるしかないのです。諦めて、起こったトラブルは仕方ないものとして対処し、なんとかお付き合いをしていく。そんな事を10年以上も続けてきました。 僕たちはここでトラブルと言っていますが、実は当のインド人にしてみたら当たり前のことだったりします。商品に傷があるのも当たり前。新品なのに中古品に見えるのも当たり前。彼らと僕達ではただ、基準が違うだけなのです。でも、そこには埋められない溝が大きく開いているのです。それを何とかして、問題ないようにするのが僕達ティラキタのお仕事だったりします。 つい先日のこと。正規の請求書に書いてある航空料金と、取引先からの請求書に書いてある航空料金が違うことに気が付きました。もちろん、正規の請求書が安く、取引先からの請求書の方が高くなっています。 ウメ 「ねえ、これね。50ドルくらい高く請求されているんだけどなんで?」 なんだか、答えが返ってきません。 ウメ 「あ、もう一つここに間違いを発見したよ!」 自分が間違いでないときは、すぐに返事してきます。 ウメ 「ああ、なるほど。で、さっきの航空料金50ドルは?」 そして、そのドグラ君からレシートのスキャンがやってきました。 ヒドイです。ミミズがのたくったような字で全く読めません。 ウメ 「ねえ、レシートをもっと読みやすく書いて欲しいんだけど…」 でも、約束はもちろん口だけ。守られた試しがありません。 日本では取引先の言う事に従うことは当然ですが、インドでは逆に売り手側が強かったりします。 ウメ 「ねえ、レシートをエクセルで清書して欲しいんだけど…」 全く答えが返ってきません。どうやらドグラ君、全くやる気がないようです。もしくは出来ないのかもしれません。レシートが読めなければ、どれがいくらか全然解らず、結果として売ることも出来ません。困りました… エクセルでって言ったのがいけなかったのでしょうか。手書きで清書してくれって言えばよかったのでしょうか。それすらも判りません。 さて、どうしたものか… ■東北地方、送料無料のお知らせ
この度の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福を申し上げるとともに、被災された皆さまには、心からお見舞い申し上げます。 震災復興のために私たちが何かできることを考えまして、被害が大きかった青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県へは送料無料サービスを行わせていただいております。大変な折とは思いますが、私共がなにかお役に立てればと考えております。 |
花柄やペイズリー柄のインドのオールドサリーを使ったワンピースで、色鮮やかでとても美しい一着です。シルクが使われている布なので肌さわりも気持ち良く着ていただけますし、華やかな場所でもカジュアルでも、着こなし次第で雰囲気を変えてお楽しみいただけます。 また、リバーシブルなのでその日の気分でどちらもお楽しみいただけますね。1枚で着てもOKですし、ジーンズやお気に入りのボトムスに合わせたりと、色々な着こなしをお楽しみください 花柄やペイズリー柄のサリー生地ワンピース。シルクが使われているインドのオールドサリーを使ったワンピースで、色鮮やかでとても美しいです。同じ柄はなく一点ものなので自分だけの特別な1枚になります。肌さわりも気持ち良く着ていただけますし、華やかな場所でもカジュアルでも、着こなし次第で雰囲気を変えてお楽しみいただけます。1枚で着てもOKですし、細身のデニムやレギンスと合わせて着ていただいても可愛いです。 ![]() ![]() 当店のイベントDANCE OF SHIVAでも美しいライブペイントを描いてくれている、げんめいの初画集ができました!! カラフルでワイルド、サイケデリックでアバンギャルドな、げんめいの世界が展開。ライブペイントの枠を超え、カフェ、バーでの展示、イベント企画、ボディペイントなど様々なジャンルにおける、げんめいの作品集となっています。 インドの神様をプリントしたインドバティックです。インドらしいデザインが魅力的ですね。150cmx210cmの手ごろな大きさなので、部屋のデコレーションとして、カーテンとして、そしてベッドカバーとして幅広くご利用いただけます。全て素材は上質のインド綿を使用。肌触りも気持ちよく、使い心地Good。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
1 Comment + Add Comment
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- ティラキタ買い付け班推薦! 美味しいインドスナックはこれだ!
- 料理が美味しくなる魔法がかかる! インドのタンドリー窯【ティラキタ駱駝通信 5月31日号】
- 【インドモノ辞典】インドで最も古い調理器具スパイスグラインダー【ティラキタ駱駝通信 2020年9月25日号】
- インド、「知能世界一」と称する殺人ロボット開発中【ティラキタ駱駝通信 6月13日号】
- タイの「真実の聖域」に行って来ました!!
- サラダちゃん! それはやり過ぎでは…ネパールから来たサラダちゃんにデコレーションを任せてみた
- インドの入浴作法
- インドはゴミ箱が面白い!!【ティラキタラクダ通信 4月9日号】
- インドを揺るがす一大改革 インド全土に消費税が施行されます
- スピティ・キナウル谷へ – 世界で一番危険で、一番美しく、一番聖なる場所への旅(前編)
「謝ったら負け」っていうのは、何もインドだけの専売特許じゃありませんよ。極論すれば、自分が悪かったと思ったら素直に謝る日本人のほうがレア。絶対謝らないほうが世界水準だと私は感じています。フランス人も韓国人も、ひどいよ?!でもそれは、紛争が絶えない世界を生き抜いてきた人たちの「当たり前」なのかも。