【ティラキタ駱駝通信 5月27日号】タイで見つけた変な物あれこれ
こんにちは! 先週末、当店のイベントDANCE OF SHIVAが終わりました。
当店でもCDを扱っているAmamaniaやMakyoの時間には会場はすっかり幻想的な雰囲気になり、まさに「ここではないどこか」を出現させることができました! 来年のDANCE OF SHIVAは5月18日から21日まで4daysのイベントを予定しています。 最終日、21日(月)の朝に日本では1987年ぶりとなる金環日食が起こります。 なんと、来年は金環日食DANCE OF SHIVA! 今回のDANCE OF SHIVAも霧や雨で大変ドラマチックでしたが、来年は金環日食! ■日食の概要はこちら■
さて、今回のメルマガは先日、タイの買い付けに行ってきましたので… もちろん、新商品も盛り沢山! ■タイで見つけた変な物あれこれ つい先日、タイの買い付けから帰ってきました! いやーー、タイ、面白い国です! タイってば一見普通の国な感じなのですよね。インドと違って、日本の常識が通用しますし、インド人みたいにしつこくなく、みんなまともです。 タイに行き始めて8年くらいして、ちょっと慣れてくると「タイってあまり面白くないよ。インドのほうが絶対に面白いよ!」と思い始めるのですが、実はそんな事ありません。タイはインドと同じ位、もしかしたらインドよりも面白いかもしれないワンダーランド!! タイのディープな部分に踏み込むと「え? なんか変じゃない?」という摩訶不思議なタイワールドが待ち受けています。変なお寺があったり、変なテーマパークがあったり、街のいろいろなところにタイ人の自由な精神を感じられるオブジェがあったり… 今回のメルマガでは、タイ人の自由な精神を感じられるちょっと不思議なものを紹介してみます!! まずはこれ。これって、あのド○ルドですよね?
お寺で見つけた施し用のパン。 著作権無視のドラちゃん鉢。どれも同じ形をしていましたので、人間が一個一個作っているのではなく、型が既に作られていて、量産されているようです。 パタヤの街中で見かけたマリリン・モンロー タイは自由な国だなぁ…って思うのが、この移動式バーです。 日本でこんなのあればいいのにな、と思いますが、日本で屋台を作って営業するって凄い手間がかかるんですよね。きっと、日本では無理なのでしょう。 おなじみ、面白日本語T-シャツ。 クローンストームトルーパー? これは、アラレちゃんに出てくるキャラですよね? シュールな顔の子供向け遊具。 最後に、インドパパが大好きなドリアンです。 ■東北地方、送料無料のお知らせ
この度の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福を申し上げるとともに、被災された皆さまには、心からお見舞い申し上げます。 震災復興のために私たちが何かできることを考えまして、被害が大きかった青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県へは送料無料サービスを行わせていただいております。大変な折とは思いますが、私共がなにかお役に立てればと考えております。 |
ぺたっと貼るだけであなたのキーボードがタイ語のキーボードに! 面白いものが好きな人へのジョークアイテムとしてはもちろん、タイが好きな人、日本でタイ語キーボードを探している人まで色々な人におすすめです 旅とトランス(テクノ)とハーブとジャマイカとえーっとそれから…とにかくそんな事が大好きな僕たちが今手に入れうる最高の雑誌スペクテイター。 スピリチュアルでトランスな旅行情報、無一文での海外での暮らし方とか、GMSやMapsaMapsaなどのトランスDJのインタビューとか。今まであなたが求めてきた雑誌がここにある!! Spectator 23号のダイジェスト版フリーペーパーです。ちょっとした小冊子ですが、SPECTATORの雰囲気を十分に感じれることができます。 タイで見つけたとっても可愛いぞうさんの箸です。箸の頭の小さな部分に丁寧に一個づつ、ぞうさんが彫り込まれています。ぞうさんにはちゃんと鼻もありますし、しっぽも付いていて大変キュート! お箸の長さは日本のものよりもちょっと長く、普通の箸と菜箸の中間くらいの大きさです。素材は軽くてしっかりした木材を使用。シンプルで使いやすい箸ですので、あなたのアジアンライフのおともにきっとぴったりです。
タイから届いたとっても可愛いティッシュケースです。タイならではの象さんモチーフと、エスニック風のシルバービーズ、そして銀色のスパンコール刺繍がきらきら光って素敵ですね。 無骨であまり可愛くないティッシュをこのケースに入れるだけでアジアン風に早変わりする便利アイテムです。サイズに余裕のあるデザインなので、どんなティッシュケースでも入れることが出来ますよ。 ストーンウォッシュの生地にチベット密教のモチーフが描かれた、珍しいショルダーバッグ。 ヒマラヤの国、ネパールからやってきたヘンプ素材の手作り帽子です。雑草から作られるヘンプは、丈夫でどんな土地でも育つそう。雑草みたいな草ですが、糸だけでなく、紙や、オイル、そしてビール等の素材として使えるエコな素材として注目を集めています この帽子は、ネパールの人たちがそのヘンプの糸を使って一つ一つ、手で作っていきました。自然素材ならではの色合いと、やさしい風合いが魅力的ですね。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 【ティラキタ駱駝通信 5月12日号】タイでiPhone5を見つけたヨ!
- ショリショリ食感がハマる! インドの不思議菓子Dry Petha
- 道路も線路も冠水中! 猛威を振るうインドのモンスーン2015
- ドバイとエスニック衣料の不思議な関係 カトマンズの衣料品工房を訪ねてみた【ティラキタ駱駝通信 2月15日号】
- ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!【ティラキタ駱駝通信 10月9日号】
- ショリショリ食感がハマる! インドの不思議菓子dry petha【ティラキタ駱駝通信10月16日号】
- ねえ、ちょっと乗りすぎだから…
- 簡単でうまいチャパティの焼き方が判りました!!
- ネパールからの現地レポート 緊急地震報告(その二)【ティラキタ駱駝通信5月7日号】
- 【ティラキタ駱駝通信 8月25日号】9月の無料カレンダーが出来ました!