【ティラキタ駱駝通信 2月17日号】今、テルグ語映画が面白い!
こんにちは! 日本はまだまだ冬ですが、先程、ムンバイから「こっちは暖かくなってきたわよ!」と言うメールが届きました! インドは一足先に春の模様です つい先日まで、ずーーっと、深夜まで仕事をしていました。 向かっているのはイラストレータと言う、本や印刷物を作るためのソフト。 見やすいようにレイアウトして、いっぱいページを作って、印刷所に注文して。 昨日、届きました! 10年前にネットショプを始めてからずっと「カタログください」って毎日のように言われ続けてきました。でも、カタログはなんせ作るのが大変だし、ティラキタの商品は入れ替わりが激しいので、すぐに古くなってしまうし、もちろんお金もかかります。 でも、「ねえ、10年も仕事したし、記念に一回くらいカタログってものをつくってみようよ」と言う話になりまして… もちろん無料で配布しています。ただ、送料がかかりますので、何でもいいので、何かを購入されたお客様に発送の際に付けさせて頂くことにしました。 作った自分たちが、 「うちってこんなに商品あったんだ!」 と、だいぶ自画自賛っぽい感じですが、読みがいのある、面白いカタログに仕上がったのではないかと思っています。 ティラキタスタッフが、寝る間を惜しんで作ったカタログです。ぜひ、ぜひ、貰って行ってください! さてさて、今週の駱駝通信は、 です。もちろん新商品も盛り沢山! ■今、テルグ語映画が面白い! 正直に話しますと、最近、インド映画に飽きていました。誤解を招かないようにきちんと言いますと、ムンバイを拠点にし、北インドで見られているボリウッド映画に飽きていました。 仕事柄、もちろんインド映画をよく見ます。しかも、インド映画の翻訳までするくらい好きでした。で・す・が…いつの頃からか、インド映画がだんだんとつまらなく思えてきたんです。 インド映画のどこを愛していたかと聞かれれば、「映画の中に詰まっているインドの香り」と答えていたボク。でも、ここ数年、インドが近代化し、経済発展してくるにつれて映画の中からはインドの香りがものすごい勢いで消えていきました。 今でも、インド映画はもちろんインド映画です。踊りもあります。歌もあります。でも、踊りの部分以外を切りだしてみると、そこからは僕達が知っている文法の映画が出てくるようになりました。 もちろん、いい作品もあります。面白い作品だってたくさんあります。でもストーリーではなく、映画の中の「異国の香り」を愛していたボクは最近、大分がっかりしてたのです。 そんなある日、濃いインドファンがテルグ語映画に興味を持っていると言う話を聞きました。「テルグ?どこ?それ? 見たこともないし、デリーやムンバイでは影も形もないよ」と思っていたのですが… ある日、テルグ語映画を入荷する機会に恵まれて、ティラキタまでテルグ語映画がやってきました。そして見てみたら…これでした! 信じられない豪快なカメラワーク! 正直、インド映画はストーリーなんていいんです。面白ければいいんです。 と言う事で…入荷した作品中から面白い何シーンかを紹介してみます!!
これはKASKOと言う作品。歩くたびに砂埃が! これは、JAGANMOHINIと言う作品 なんか、みんなびっくりしています。何を見ているんでしょうか… 出てきたのはこのちょっと太めの女優さん! その後いきなり砂漠でのダンスシーンに突入! いやーー、映画っていいですね! これからはテルグ映画の時代です!(ティラキタだけだと思いますが…) |
ユニークな神様柄のデコレーションタイル。真っ白に光るタイルと色鮮やかな神様プリントのコントラストが魅力的です。そのまま置き棚に飾ってもGOODですし、大好きな神様を組み合わせて壁に嵌め込めばよりいっそう雰囲気が出そうですね。素焼きのタイルならではの素材感をお楽しみください。 20通り以上の着方が出来る! そんな驚きのスカートが登場しました! ちょっと見はインドのオールドシルクサリーを使ったラップスカートなのですが、紐を通すための穴があいていたり、布が2重になっていて不思議な作りになっています。当然、巻けばラップスカートになるのですが、他にもワンピース風になったり、キャミ風になったりと変幻自在! 着方はあなた次第で自由自在。大変便利な一枚です ユニークな神様柄のデコレーションタイル。真っ白に光るタイルと色鮮やかな神様プリントのコントラストが魅力的です。そのまま置き棚に飾ってもGOODですし、大好きな神様を組み合わせて壁に嵌め込めばよりいっそう雰囲気が出そうですね。素焼きのタイルならではの素材感をお楽しみください。 インドの伝統民族衣装サリーの2点セットです。このセットはサリー本体と、そのサリーの生地で作り、サリーのお色とコーディネイトされたチョリのセットになります。 このセットにはペチコートが欠けていますが、ペチコートはスカートやジーンズなどでも代用可能です。ペチコートは内側に着るものでして、サリーの中に隠れる形になりますので、ジーンズでもあまりバレません。ですので、このセットでも届いてすぐに着て頂く事ができます。 サリーはただの布ですので、完全にフリーサイズ。上半身に着るチョリですが、本場インドのチョリは一人一人に合わせて作るのですが、日本ですとそうも行かないので、背中の部分をひもで結ぶ、凖フリーサイズとして作ってもらいました。 インド・アジア各所のロードマップや、観光用のシティマップを取り揃えました。
ムンバイをベースにするボリウッド映画が海外への輸出や、ハリウッドを参考にしているのに対し、テルグやタミル語の映画はたとえCGが入ったとしても、昔の古き良き、楽しいインド映画のまま! 豪快なカメラワーク、過剰な演出、原色の色使いと、私たち日本人が求めるインド映画です!
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 最近変わった? 格安航空券の返金ウラ事情
- ティラキタの納品書のはなし
- 【ティラキタ駱駝通信9月13日号】僕の家を勝手に壊さないでヨ! ネパールですすむ道路拡張工事
- いやげ物も竹で作るよ!! 竹細工の国アッサムとインド東北部【ティラキタ駱駝通信 9月5日号】
- インド人! 自分たちの神様を間違えないでくれないか
- 全部手作りなんだね!! ネパールのフェルト工房に行って来ました!
- 【ティラキタ駱駝通信 4月21日号】インドで男が妊娠!? & インドの結婚式に参加してきました
- 新人さんはネパール人! ティラキタがもっとアジアに!
- 【ティラキタ駱駝通信 7月15日号】インドパパもヤバかった! ヴァラナシ、爆弾テロ現地リポート!
- 【ティラキタ駱駝通信 9月1日号】タイの変なお寺 – ワットパイロンウア