インドで壊れ物の荷物に添付するフラジャイル、壊れ物ステッカー。このステッカー、よく見るとインド人の手作りです。シルクスクリーンで一枚一枚作っています。また、書いてあるヒンディー語が可愛いですよね。この壊れ物ステッカーを貼れば、あなたの荷物がいきなりインドからの荷物に早変わり!!
タイの食品がティラキタにいーーっぱい入荷してきました! その数、なんと130種類以上! このメルマガでは載せ切れないのですが、タイ料理に必要なものは一通り揃っているのではないかな、と思います。きちんと価格調査もしましたので、多くの商品がネット最安値になっています。
| | | タイ風おでんの素 パックはポンタロ
ロボとも呼ばれるタイの食品です |
| | タイ産のオレンジ唐辛子を40%使った少しすっぱい味のチリソース
|
|
| ライギョの味噌漬けはタイのイサーン地方で使われている調味料
|
| | | | ドロッとしたとろみのある、日本のたまり醤油みたいなソース
|
|
| | | | 品質に定評があるチャオコーの輸出用
ココナッツミルク。缶タイプ |
|
| | | |
カラフルなシルクでできたスティックタイプのブレスレット。芯に通されたワイヤーをぐにゃぐにゃ曲げて着用するタイプです。
ブレスレットにもアンクレットにもなりますし、髪の毛を束ねてゴムで結んだ上から付けてもかわいいですね。 アクセサリー以外にもアイディア次第で何にでも使える便利な一点です。
Aaj Mere yaar Ki
980円
インドでは結婚式は人生の中で最大の行事。結婚の重要性がなくなってきている日本と違い、インドではまだまだ結婚は人生の大きな岐路。だからインド人の結婚式はとっても派手で、年収の5年分くらいを使うとされる一大イベントです。このCDはそんな大切な結婚式のための曲集です
|
Ustad Ali Akbar Khan - Sarod
2180円
生きる伝説とも言われるアクバル・カーンの1960年代の録音盤。アクバル・カーンの油みなぎる若き日の演奏がお楽しみ頂けます。
ラーガ ミヤン・キ・トーディーと、ラーガ チャンドラナンダン、ラーガ ライラビの3つのラーガを収録。 |
Ashit Desai - Om Music for Divine Meditation
2180円
この世界ができたとき、一番最初に発せられた音とされる「オーン」。その「オーン」を純粋に突き詰めた一枚。このCDは純粋に瞑想・祈祷用のもので、1時間あまりただひたすら何回も何回も「オーム」といい続けるだけです。
もちろん瞑想用として考えれば、心の中で、もしくは小声で共にオームと唱えながら凝念していく手法の手助けにはなるかと思います。
「CDをかけっぱなしでインドの雰囲気」などといった用途には向いていません。あらかじめご了承の上、お買い求めください。 |
Lata Mangeshkar & Mohd. Rafi - Best of Mohabbat Lata-Rafi Duets
1780円
1970年代から2000年くらいまでにインドに行った人に「ねえ、インドってどんな感じ?」って聞くと、「変な高い声の曲が街の色々なところでかかっていてね」と答えるのではないでしょうか? その変な高い声の正体がこのラタ・マンゲーシュカルさん。
また同じ時代に活躍した男性歌手のモハンマド・ラフィの甘い声もなんだかとっても時代がかっていて懐かしくイイ感じです。レトロモダンな昭和好きな方にオススメ! |
Mesmerizing Maestros
2280円
北インドカシミール地方のマイナーな楽器だったサントゥールを世界的な楽器にした楽聖shiv kumar sharmaと、タブラの魔術師Zakir Hussainの共演盤。
1977頃のシヴ・クマール・シャルマの若かりし頃の演奏と、ザキールと一緒に演奏する1990年代の演奏が楽しめる一枚
|
Kumar Gandharva - Nirgun Ke Gun
1880円
巨匠・クマール・ガンダルヴァの録音盤。全6曲が入っており、クマール・ガンダルヴァの魅力をたっぷりと堪能できます!
インド声楽初心者や、いろんな曲を聴いてみたいという方におすすめです。 |
Two Great Music Labels One Great Album A Lifetime Collection - Lata Mangeshkar
2280円
1970年代から2000年くらいまでにインドに行った人に「ねえ、インドってどんな感じ?」って聞くと、「変な高い声の曲が街の色々なところでかかっていてね」と答えるのではないでしょうか? その変な高い声の正体がこのラタ・マンゲーシュカルさん。 |
Joseph Vijay - Sounds of Nature
1980円
インド人が作った、リラクゼーション、ヨガ、スパ、瞑想に向いたミュージック集。美しく、綺麗な音楽が色々詰まっています。楽曲はそんなにインド的ではありませんが、普通に聞けてリラックスできる上質な曲がイロイロ入っています。 |
Akasha - Om Shanti
2280円
柔らかく、川のように流れるメロディにインド古来からのマントラをさりげなく載せ、バンスリやインドの古典楽器で聴きやすく味付けした素敵なアルバムが登場しました。
インド風で、スピリチュアルなのにとってもおしゃれなサウンドが特長。ゆったりしたい時はもちろん、ヨガの時や、エスニックな雰囲気に浸りたい時にバッチリ。オススメ!
|
Ravi Shankar and Ali Akbar Khan - Jugalbandi
2180円
1960年代から全世界にインド音楽の魅力を広めてきたラヴィ・シャンカール(Ravi Shankar)とサロードの巨匠アリー・アクバル・カーン(Ali Akbar Khan)のジュガルバンディ(合奏)アルバム。美しく煌くシタールの音色と、ちょっと丸みのある弦の音が特徴的なサロードの対比がお楽しみ頂ける一枚です
タブラはザキール・フセインとアラ・ラカ・カーン! 超豪華アーティストの共演盤です
|
Music for Spa and Relaxation
1880円
温泉に浸かりながら、またはアーユルヴェーダの施術を受けながら、まったりと、たうたうように楽しみたいBGM集。マッサージサロンの施術室や待合室など、リラックススペースにうっすらとエスニック色を取り入れたいときにオススメ! |
Ambient heaven Dawn
1480円
朝方の綺麗な空気。凛と張り詰めた感じ。日が昇り、徐々に変わっていく空の色。そんな情景から紡ぎだされた、曲たちです。
美しくて、ゆったりとした曲が8曲収録されている落ち着ける一枚です。仕事場でかけたり、カフェでかけたり。うるさいBGMはいらないけど、何か素敵なBGMが欲しい時にきっと重宝しますね。かけるとみんな落ち着いておしゃべりや仕事ができるのではないでしょうか?
|
Lata Mangeshkar - Enchanithing Hour With Lata vol.2
1680円
1970年代から2000年くらいまでにインドに行った人に「ねえ、インドってどんな感じ?」って聞くと、「変な高い声の曲が街の色々なところでかかっていてね」と答えるのではないでしょうか? その変な高い声の正体がこのラタ・マンゲーシュカルさん。
もうすっかりお婆さんですが、実は世界で一番多くの曲を歌ったインドの超実力派シンガーです。このCDはインド映画の中でラタが歌ったポップで親しみやすい宗教歌を中心に構成した一枚。ただポップなだけではない、音に感情のひだがある素敵な曲がイロイロ入っています |
Dr. Shri Balaji Tambe - Learn To Meditate
2180円
スピリチュアルマスターとして知られるシュリ・バラジ・タンベ(Shri Balaji Tambe)が優しく瞑想の仕方を教えてくれます。残念ながら内容は英語ですが、平易な英語を使用しているので何回か聞いて入れば内容は分かるはず。
瞑想とは言ってもインド風の瞑想は日本のただ瞑想するだけとは違い、歌を使ったりもします。美しい音と、ヒンドゥー教のマントラが響くありがたい一枚です
|
Ambientheaven Dolphins
1480円
いろいろな情景を思い浮かべ、そのシーンにあった曲を創りだしてきたアンビエントヘブンシリーズ。
このCDはテーマがdolohinと言う事で、海辺の感じでまとめられた曲がイロイロ。美しくて、ゆったりとした曲が6曲収録されている落ち着ける一枚です。仕事場でかけたり、カフェでかけたり。うるさいBGMはいらないけど、何か素敵なBGMが欲しい時にきっと重宝しますね。かけるとみんな落ち着いておしゃべりや仕事ができるのではないでしょうか?
|
Sound of Bollywood 3
1780円
KISAAN、LUCK、JASHNN、SHORT KUTなど、2009年から2010年にかけて公開されたボリウット映画の音楽を集めたベスト盤!
インド全土の銀幕を賑わせたポップでキャッチーなボリソングを存分に楽しめます。 |
Fazal Qureshi - Serenity
2180円
インディアン・フュージョンの旗手ファザル・クレシのインド風フージョン最新版!!
タブラやインドの楽器をうまく使いつつ、ジャズっぽく素敵にまとめたアルバムです。このアルバムを聞くと、タブラは世界でもまれな音を持つ、特別な打楽器だって言うのがほんとうによく分かりますね。
|
Pt. Bhimsen Joshi - Tantra
2180円
1922年に生まれ、キラーナ楽派の第一人者であるビームセン・ジョーシー。生きる伝説と言われ、またその音楽への情熱から、努力の人として最大限の評価を受けています
このアルバムはラーガ・プルヴィ(Raga Purri)と、ヤマン(Raga Yaman)を収録。深い声に魅了されながら聞く事のできる、年輪の刻まれた古木を見ているかのような一枚です。
|
Lata Mangeshkar - Duets All The Way Vol. 2
1480円
1970年代から2000年くらいまでにインドに行った人に「ねえ、インドってどんな感じ?」って聞くと、「変な高い声の曲が街の色々なところでかかっていてね」と答えるのではないでしょうか? その変な高い声の正体がこのラタ・マンゲーシュカルさん。
もうすっかりお婆さんですが、実は世界で一番多くの曲を歌ったインドの超実力派シンガーです。このCDはインド映画の中でラタが男性シンガーとデュエットした楽曲を中心に収録した一枚。ラタの高い声と、男性の丸みのある声がMixして独特のインド世界を作り出しています |
L. Subramaniam - Expressions Of Impressions
2080円
南インドのヴァイオリニスト、Dr. L. Subramaniamのアルバム。ヴァイオリンはいうまでもなく西洋の楽器ですが、インド古典音楽と非常によく合い、昔からインドにあった楽器なのでは?と思ってしまうほどです。北インドではあまり見ませんが、インド古典の流儀に大変合う楽器なので、南インド音楽では大いに利用されています。
このアルバムで演奏しているスブラマニアム(L. Subramaniam)はインド古典界でバイオリン奏者の代名詞的存在。「インディアンバイオリンの神」と形容される実力派の奏者 |
Strings Tradition
2180円
南アフリカの弦楽器コラと、インドのシタール、西洋のバイオリンが一堂に会したありそうでなかったアルバム。同じ弦楽器とは言っても、その音色の違い、表情の違い、質感の違いに驚かされます。
あくまでも美しいコラの音色。流れるようなバイオリン。きらびやかでエスニックなシタール。いや、これは美しいですよ。何でこんな美しいメロディが今までなかったの?って言いたくなるほど素晴らしいサウンド。
異色のものや異文化のものを組み合わせてもなかなか上手く行かないものですが、このアルバムは珍しい例外 | | | |
|