ベトナムの狂気の遊園地
こないだベトナムになんか面白い雑貨はないかなぁ…と思って行った時のことです。残念ながら面白い雑貨、ティラキタ的に素敵な雑貨は見つからなかったのですが、とんでもない遊園地を発見しました!!
ベトナムで初日に行ったのがホーチミン市郊外にあるダムセン公園
ここはベトナム市民の週末の娯楽施設と言う事で、地球の歩き方にも載っている有名スポットなのですが…
一歩足を踏み入れてみると、場内に漂うやる気のなさがたまりません。
凄いチャチなアトラクションしかなく、場内の池では釣りをしている人も。
![]() | そんな中、著作権無視のオブジェに出会いました。 7人の小人です。 誰がなんと言おうとこれはディ○ニー。なんだかイケナイ物を見ている気がします |
![]() | でも、その後ろを見ると。 巨大なカマキリが腕をもたげて今まさに襲いかかろうとしています。 これがベトナムの子供のための遊具… 情操教育という言葉はベトナムにあるんでしょうか? 呆然としてしまいます。 |
![]() | その横にも著作権無視のオブジェが。 ど○ちゃん! 可愛い!! でもなんかちょっと違うね。 目がてんぱってる感じがイイね!! |
![]() | ダムセン公園はこれ位だったのですが…その数日後、ベトナム唯一の日本語情報誌を読んでいたらこんな広告を発見!! 春のパラダイス。 さっぱり何の事やらわかりません。
|
と、言う事で行ってみなければ!!
いや、行くでしょ!
![]() | まずは入り口から。 入り口からやたらでかい竜のオブジェが 中華街の巨大版? そして場内のあちこちには妖しげなオブジェが所狭しと並んでいます。 場内は結構広い…東京ディズニーランドくらいあるのですが、その中にあふれるほどのオブジェが詰まっています。 |
![]() | これは大黒様? 子供の3倍くらいあります。 笑い顔が引きつっている気がします。 |
![]() | バスよりもでかいお金をくわえたガマガエル 悪夢の中にいるみたいです。 |
![]() | アトラクションのチケット売り場もこんな感じ やっぱり、悪夢… お腹の中に人が入ってチケットを売っています。 一回乗り物に乗って50円位。 |
![]() | これはどうやら門の様です ドラゴンの顔や、手や色々な物がこれでもか!!と詰まっています。 |
![]() | そんな中、ベトナム人カップルが結婚式用の写真を撮っていました。 こんな奇怪なテーマパーク。 どう考えても悪夢ですが… ベトナム人にとっては結婚式の写真を撮りたくなるほど素敵に見えるのでしょうか? |
![]() | 壁も!! 壁まで!! コインで出来ています。 もう勘弁してください… |
確かに、そう思ってみると、どのオブジェにもお金がついています。 |
![]() | そんな中にこんなイケているアトラクションがあるのだから素敵です。 これはコーヒーカップなのですが… いまどき子供でも描かない様など○えもん、○ッキーが! いくらなんでも下手すぎです。 |
![]() | これはパーク内にある寺院。 パーク内に寺院があるってどうでしょうか? 宗教の押し売りでしょうか… 中国人にとってはありがたい事かもしれませんが… しかし、よく出来ています。上のど○ちゃんの絵とは雲泥の差。同じテーマパークにあるものとは思えません。 |
![]() | そして、これ!! 子供が上って遊ぶ遊具なのですが… 昆虫の化け物が街を襲っているオブジェ! こんなの、遊園地にあっていいのでしょうか… |
![]() | 人面鳥もいました。 頭が変になりそうです。 |
![]() | 暑い国なので、プールも併設されています。 でも、プールもこんな感じ…奇妙なドでかい顔がにらんでいます… しかし、このテーマパーク。 |
■気に入ったらシェアしよう!
2 Comments + Add Comment
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
インド人に正月休みはない!! 日本とは違うインドの休日事情
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
サリーの着方
-
物価の全然わからない国 – 国家破産から1年半後のスリランカを歩く
-
どれが美味しい? 不思議なインドのお菓子15種類を食べ比べレポート
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
シーシャの吸い方
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
おもしろすぎます♪
こういうのを見つけると
もう たまらないですね 大好きです。
もし、これにハマってしまったら、
「自分の中の悪趣味の感覚(定義)」が麻痺してしまいそうで怖いです。
でも行ってみたい、「この場所(世界)」に…そんな感じでしょうか?
?心の中の、一線を超えてしまいそうな?テーマパーク?