ディルルバのチューニング
Cにチューニングする時の基本的なディルルバのチューニングは以下のようになります。
ラーガによってチューニングは変りますが、大体こんな感じになると思いますよ。
あと、チカリ弦は上から
.Pa(ソ)
.Da(ラ)
.Ni(シ)
Sa(ド)
Re(レ)
Ga(ミ)
Ma(ファ)
Ma(ファ)
Pa(ソ)
Da(ラ)
Ni(シ)
Sa.(ド)
Re.(レ)
Ga.(ミ)
Ma.(ファ)
になります。写真と、文字に付いている文字の下、もしくは後ろに付いている小さな点(.)はオクターブが高いことを、文字の上、もしくは前に付いている場合はオクターブが高いことを示します
■気に入ったらシェアしよう!
タグ: how-to
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 【ティラキタ駱駝通信3月15日号】タイの「真実の聖域」に行って来ました!!
- 神々の住まう美と最果ての地 – 世界で一番危険で、一番美しく、一番聖なる場所への旅(後編)
- 「飲んだ後は破壊せよ」のインドのプラコップの謎【ティラキタラクダ通信 2月13日号】
- 碧いブルーとモザイクが美しい。モロッコ フェズの陶器工房を訪問する
- ネパールのアライバルビザがオンライン申請出来るようになりました。 が……
- 人の通る隙間すらない!! 狭すぎてビックリするインドの狭小店舗
- インドってやっぱり不思議? インドのオモシロ写真館!【ティラキタ駱駝通信1月17日号】
- ムンバイ駅のすぐ近くでビルが崩れた!!【ティラキタラクダ通信 11月14日号】
- ウッドブロックスタンプ ? ベッドカバーの工場に行ってきました
- やっぱりインドが好き!! 離れてから想うインドの素敵なポイント10個【ティラキタ駱駝通信 4月6日号】