【ティラキタ駱駝通信 6月3日号】飲まず食わずの男をインド軍が調査
こんにちは!! インドパパことティラキタの梅原です。 今週はインドにモンスーンがやってきました。モンスーンとは、6月から8月くらいまで続く雨季のこと。インドと日本は遠くて気候も全然違いますが、梅雨入りとモンスーン入りが大体一緒とか、不思議な共通点があります。 今週は飲まず食わずの人をインド軍が調査した話がやってきました。 あと、DANCE OF SHIVAの写真ができました。 もちろん、新入荷も続々入荷しています。 ■飲まず食わずの男をインド軍が調査 またまたインドから面白いニュースがやってきました!!
飲まず食わずって、絶対無理だと思うんですよね。私なんか普通の人間ですので、「飲んで & 食べて」が楽しみで仕方ありません。昔、「不食」と言う本がありましたけど、「そんなーー、無理だろ」と一刀両断にしたことを思いました。 でも、インドの話だとするとなんだか信じられそうな気になってしまうのも不思議。しかもこの男性、赤い服を来てヒゲを伸ばし、なんだかちょっと神々しい様子…はてさて、真相はどうなんでしょうか? ■DANCE OF SHIVAの写真ができました 今年は1,2日目が晴天に恵まれ、最高のイベント日和となりました。3日目は残念ながら雨になってしまいましたが、雨を吹き飛ばすほどの熱気で大変素晴らしいイベントになりました。来場してくださった皆様、支えてくれたスタッフ、素晴らし演奏を聴かせてくれたアーティストの方々、本当にありがとうございました。
|
インド風の塗り絵がほしい、何か面白いものが欲しいと思っているあなたにぴったりな一冊。ガネーシャやシヴァが題材なので、もしかしたら金運や幸運も!? 親しい友人の子供へのプレゼントにいかがでしょうか?
インドの民族衣装といえば、やっぱりサリー。切ったり縫ったりしていない、1枚の長方形の布を体に巻きつけて着用する、究極の民族衣装です。サリーはインド人が毎日着る普段着。着るのに日本の着付けを想像して、「着付け、難しいんでしょ?」とよく言われるのですが、実は普段着だから、慣れてしまうととても簡単です。
インド版漢方のアーユルヴェーダ。今まで日本ではなかなか知識を得る場所、本がありませんでしたので、インドからアーユルヴェーダの本を取り寄せてみました! 日本でもよく使われているバジルもアーユルヴェーダにかかると薬になってしまいます。
インドの人たちがいつも使っている頑丈な帆布のバッグ。日本人のセンスとは違うインドの日用品デザインがユニーク。買い物袋として、普段使いのバッグとして重宝します。
明るいポップな色使い、そしてファンシーでカラフルなふわふわの手作りフェルトが素敵なネパール製のヘアークリップです。綺麗な鳥の羽も付いていてキュートさ増量! このヘアークリップはゴムと違ってつけるところを選ばないので、どんな髪の長さの人でも使うことが出来ますね。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- インドと日本に皆既日食がやってくる!!【ティラキタ駱駝通信 6月11日号】
- エアインディアの最新鋭機 787ドリームライナーに乗ってきました!
- もっちもちのあげパンがカレーと相性バッチリ! デリーの名店SITA RAM DIWAN CHAND
- 【ティラキタ駱駝通信11月8日号】魅惑の国バングラディッシュに行って来ました
- 最近インドで流行るもの – 巡礼旅行ヤトラ
- ティラキタ大好評企画 送料無料が始まりました!【ティラキタ駱駝通信 5月8日号】
- インド版エレクトリカルパレード? リパブリックデイのパレードを見てきました【ティラキタ駱駝通信1月30日号】
- 海外旅行で使えるアプリ特集!【ティラキタ駱駝通信 2月22日号】
- あり得ない!! ルール無視のベトナムの飲みニケーション【ティラキタ駱駝通信 1月29日号】
- 2015年最新レポート 北ベトナムに買い付けに行ってきました!【ティラキタ駱駝通信 1月22日号】