泥で病気を治す人がインドにいた!!
![]() |
不思議の国インドからまたまた面白いニュースがやってきました!! 今回登場してくれるのはバラナシに住んでいるアビナッシュ・トリパティさん、31歳です。なんとこの方、ガンジス河の泥にまみれる事で病気でも何でも癒してしまうのだとか…
写真を見てみると、確かに泥だらけです。でも、写真の後ろにはゴミ、ゴミ、ゴミ…
実際に現地に行った事のある方はすぐに想像がつくと思うのですが、バラナシの沐浴場の泥って相当汚いですよね。上流からは死体を含めて色々なものが流れてきますし、触れてみるとぬるっとしますし、遠くでは洗濯していたり、火葬していたり。とても衛生的ということは出来ません
でも、この人。そんな汚い泥に喜んで入り、泥にまみれる事ですべてを癒すと主張しています。私たちから見ると汚いと思えるガンジス河の水は実は殺菌作用があると言いますし、もしかしたらその泥にだって殺菌作用があるのかもしれません。
でも…ちょっと…私はイヤです。
バラナシに行って、水道水を飲むだけで激しい下痢をするのに、その泥なんて!!
死んでしまいそうです。
でも、この人は大丈夫なんでしょうね。これが快適なんでしょうね。
常識に縛られない人たちが住んでいる国、インド。
こんな人が住んでいる言うのも魅力の一つですね。
■気に入ったらシェアしよう!
1 Comment + Add Comment
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- ムンバイの市場で一番美味しいレストラン-Baghat Tarachand- 【ティラキタ駱駝通信 4月21日号】
- インド人の発想が自由すぎる!! インド人の毒牙にかかった青いネコがヤバイ!
- 【ティラキタ駱駝通信1月20日号】ネパールで映画の撮影現場に出会いました
- 魔法のワンピース200枚が廃棄寸前! 海外との意思疎通は難しい。【ティラキタ駱駝通信 10月18日号】
- SHIVAの忘れ物です。心当たりの方はいませんか?
- 最安値で海外航空券を買う方法 2015年度版!!
- 南国に咲く不思議な花 – タイの地獄寺に行って来た 【ティラキタ駱駝通信 1月9日号】
- ありがとう18周年!大決算セール開催中!【ティラキタ駱駝通信7月23日号】
- 暗闇の中で40日間 インドの山奥で本物のヨギの姿を見た【ティラキタ駱駝通信2月11日号】
- インドの辺境で、ひまし油の産地を訪問する【ティラキタ駱駝通信2月6日号】
インドパパに質問。
トリバティさんどこがお悪いの?
腎臓ひとつ売っちゃったのかしら?
まあふたつあるから一個くらいなくたって
ここでこうして泥に漬かれば大丈夫ね。
でも酔っぱらいが自分は酔ってない!と言い張るように
病の重い人ほど自分はまだまだってがんばるでしょう?
泥に漬かるだけじゃなく、飲んでこその養生。
トリバティさん早く良くなってね。