ターバン男性のファッションショー開催!!
でも、インドに実際行ってみると
「みんな、ターバンかぶってないじゃん!!」
正直、あまりのイメージとのギャップに愕然とします。
話を聞いてみると、ターバンを日常的にかぶるのはシーク教徒の人たちだけなのだとか。シーク教徒はインド全体の人口のほんの数パーセントの人たちで、インド人全体から見るとほんのちょっと。
ではなぜ、そんな少ない人口の人たちが「インド人=ターバン」という固定概念をもたらしたのでしょう? それは、シーク教徒にはあまり食事の制限がなく、積極的に海外に出られてたから。インドの人口の多くを占めるヒンドゥー教徒とイスラム教徒はどちらも厳しい食物についての戒律があり、食事の問題で外国には簡単に行けなかったのです。
それで戒律のゆるいシーク教徒が海外に行くようになり、いつしか「インド人=ターバン」という事になったそうなのです。
さて、そんなターバンをかぶっているシーク教徒のファッションショーがシーク教徒との聖地アムリトサルであったそうです。筋肉ムキムキが好きなインド人のこと、見事な筋肉を披露しています。
「え? 筋肉?」
「ファッションショーじゃないよ!! 間違ってるよ!!」
って言う突っ込みはヤボです。
だって、インドですから…
しかし、写真のおじさん、ちょっとメタボ気味ですね。おなかのあたりが危ない感じです。
ダイエットしたほうがいいかもしれません(^^)
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【レシピ付き】
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた