スーパーヒーローな神様たち
![]() 原色豊かな インドのカミサマ |
祠や寺院は言うまでもなく、レストランには何枚も写真や絵がプロマイドのように張られているし、おまけにカレンダーもしっかり神様柄だ。インド人向けのCD屋でVCDを買って見てみたら非常にふくよかな男性が虎皮の衣装を纏って堂々とシヴァ神を演じている。ジャケットは表裏とも大きくシヴァの顔が描かれているのは言うまでもない。ベンガリートラには路上の神様シール屋さんがあちこちに店を構えていて大小様々なサイズとデザインのシールを売ってくれる。時折キリストやスパイダーマンが混じっているが、まあご愛嬌。この街に関して言えば万事こんな感じだ。
そしてそんな神様は意外なところにも現れる。それはインド人達そのものだ。
ある時若いインド人の男の子の写真を撮ってあげる機会があったのだが、彼はその時いつものみんながやるようなボリウッドスター風のポーズではなく楽しそうに
「待って待って、シヴァのポーズやるから!」
と言って足を上げて神妙な表情を作り出した。一枚撮ると
「今度はハヌマーンね!」
と口を膨らませて手を上げた。うん、こちらは分かりやすい。神様ポーズをするのは別に不謹慎だったり罰当たりだったりはしないようだ。子供がやるウルトラマンや仮面ライダーの決めポーズを思い出してしまう。
![]() シヴァのポーズをするおっちゃん 似てる? |
別の日にガートを歩いているとコブラ使いを囲んで喋っている一団がいた。近くでガンガーを眺めていたら
「ねえねえ、写真撮ってよ!」
とおっちゃんが話しかけてくる。いいよと言うとコブラ使いからコブラを借りて早速首に巻き始める。
「これ巻いてガンガーをバックにシヴァポーズやるから撮って!」
もう目がきらきらしている。周りのインド人達もノリノリでコブラの位置を直したりもっと手を上げろとかポージングに注文をつけたりしている。ヴァラナシのガートでガンガーをバックに本物のコブラを巻いてシヴァポーズで記念撮影。なんとも贅沢なひとときだ。
信仰の対象でありながら無敵のスーパーヒーロー、ヒンドゥー教をカラフルに彩っているのはそんなちょっとわくわくする神様達だ。
文章:DJ sinX(しんかい)
日本での7年のDJ活動の後、世界各地でプレイするべく2007年から旅を始める。オーストラリア、東南アジアを経て現在インド亜大陸へ。活動はDJだけに留まらず、音楽イベントの開催、「Thanatotherapy」名義にて楽曲作成なども行う。
日本での7年のDJ活動の後、世界各地でプレイするべく2007年から旅を始める。オーストラリア、東南アジアを経て現在インド亜大陸へ。活動はDJだけに留まらず、音楽イベントの開催、「Thanatotherapy」名義にて楽曲作成なども行う。
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
ここが変わった!ここは変わらない! 2023年ネパール訪問レポート
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
宗教と、瞑想と、文化がおしゃれにミックスした南インドの素敵なブランドのこと
-
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
初心者殺し!ネパールのローカルバス事情
-
サリーの着方
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた