【ティラキタ駱駝通信 3月11日号】最新インドVISA事情
こんにちは インドパパ、今日からインドに行ってくる事になりました。インドはしばしば行っていますが、やっぱりインドに行く、となるとワクワクしてしまいます。今回はインドで何に出会うか…本当に楽しみです。 もしよければ、「こんな物がインドで欲しいんだけど…」と言うものがありましたら、ぜひお教えください。 さて、今週も駱駝通信の始まり始まり!! ごゆっくりお楽しみください。 「Travel 今月の無料壁紙は2010年5月に行われるDANCE OF SHIVAのフライヤーを使ってみました!! 今年で4回目になるDANCE OF SHIVA。成熟の度合いを強める今回はDANCE OF SHIVAにふさわしいアーティストを内外から招聘し、世界トップクラスの音、考え抜かれたタイムテーブル、最高の瞬間を出現させる事だけに集中した。 心を揺らす音、この世の物でない音を、世界最高のスピーカーで味わう快楽。 そんな瞬間の積み重ねこそが、DANCE OF SHIVAの目指す世界だ。 ■最近のインドVISA事情 ここ最近、インドに行くのに、インドのVISAの事を調べていました。以前もVISAの事を書いたのですが、多少事情が変わりましたので、改めてお伝えしますね。 インドに行くにはVISAが必要です。ですが、今年の一月から一年間の間、試験的にVISA on Arrivalと言う、空港で一ヶ月間有効のVISAがもらえる制度が始まったようです。ですので、VISAなしでも入国できるみたいですが、60US$と高いですし、旅行会社などに聞くと「インドのことですから、念のために取っておいた方がいいですよ」とのことでした。 観光VISAだと最長で6ヶ月、お値段は1900円で取る事が出来ます。昔は確か、6000円くらいしたと思うんですよね。数年前にいきなり安くなってリーズナブルになりました。貧乏旅行者にとっては嬉しい事ですよね!! インド大使館のWebには観光でも5年くれると書いてあるのですが、行ってみたら…やっぱり、くれないと言うことが判りました。普通にくれるVISAは最長で6ヶ月だそうです。 VISAは以前はインド大使館に取りに行っていたのですが、今は場所が変わってインドビザ申請センターと言うところで取る事になりました。 VISAの申請書もあらかじめネットで取得し、記入しておけば安心です。また、多少時間はかかりますが郵送での申請もできるそうなのでインドにいつか行こう…と言う人は余裕を持って郵送で申請と言うのもいいですね。
|
サリーの生地で作られた素敵なスカート。丁寧に縫い込まれた刺繍がきれいです。膝が透けるデザインがセクシーですね。ちょっと大人なコーディネイトに一役買ってくれそうです。ウエスト部分は紐で調節できるフリーサイズです。
インドのスイーツってば、すっごく甘くてミルク成分たっぷりだったりして、とにかく私たちのスイーツのイメージを完全に超えた、何か別次元の食べ物のような気がします。正直、ソレがどんな味がするのか分からなかったので、インドパパもインドに慣れるまではスイーツに手を出す事ができませんでした。 このKesaribhath(ケサーリバート)も私たち日本人の想像をはるかに越えたインドのスイーツの一つ。パスタに使われるセモリナ粉をゆでた物に、ギーと呼ばれるバターを入れ、ミルクを追加で入れて、カルダモン風味をつけたもの。でも、こうやって文面で書かれても何の事かさっぱり…ですよね。 慣れれば結構おいしいインドスイーツ。最初は「なんだこれ?」って思いますけど、ホットミルクと一緒に食べるとホッとして、心も温まります。ぜひ、お試しください。
バングルから釣り下がった飾りがキラキラと動きを生むおしゃれなバングル。ひとつひとつがバラバラにできるので、その日のスタイルに合わせて組み換えも自由自在!毎日の普段使いに、ちょっとしたおしゃれにと、色々なシーンで活躍。他のバングルと合わせて使うとさらにおしゃれです!
日本では入手が不可能だったジャワリとも呼ばれるシタールブリッジ部分を入荷しました!! このブリッジは最近、高級品シタールに使われているエボニーウッド製です。 お届けする状態ではまったく調整されていませんので、お客様のシタールにあわせて調整してください。本場インドでジャワリは一つ一つのシタールごとに専門の職人によって調整されるもので、完全なプロの仕事です。ですから日本での販売は無理だろう、と考えていたのですが、「自分で調整がしたいんです」と言う熱意あるお客様の声により、入荷する事になりました。 シタールのジャワリの重要性がわかっている方向けのマニアックな一品です。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- この発想はなかった! インド式のウオシュレットが簡単でエコ!【ティラキタ駱駝通信8月8日号】
- サンギートメーラ開催にあたって
- 油を食べるカレー ニハリについて【ティラキタ駱駝通信 4月8日号】
- 工場制手工業(マニュファクチュア)の真骨頂! 全てが手作りのロクタ紙工房を徹底レポート
- うんち! うんち! うんち! びっくりするほど多機能な牛のうんちについて
- ティラキタ買い付け班推薦! 美味しいインドスナックはこれだ!
- アジア雑貨屋さん直伝! 幾ら英語が下手でも絶対にコミュニケーションが取れる方法【ティラキタ駱駝通信3月30日号】
- 【ティラキタ駱駝通信 1月21日号】2月の無料壁紙が出来ました
- ラダックとインドをロイヤルエンフィールドで巡りたい
- 20年前と比較するインド – 最近、お札が破れてないよ!