インドのTVシリーズ、Shabash Indiaが凄い!!
10年位前まで日本と比べると圧倒的に遅れていたインドのTV事情。実際問題、日本の何十倍もある国土にきちんと電波を送るのは容易ではなく、結果として都市部しかTVが見られませんでした。日本は小さな国ですから日本全国に電波を送るのはそんなに難しくありません。でも、インドはとにかく広い国。インド中にTVを届けようと思うと、途方もない数のTV塔が必要だったわけです。
それもあって、インドではTVが普及していなかったのですが、10年ほど前に日本で言うスカパーみたいな衛星TVが出現し、状況はあっという間に変わりました。今ではほとんどの人が衛星TVを楽しんでいます。
でも、インドのTVで流れている番組は半分くらいが外国からの輸入。ニュースやドラマはインド製ですが、ドキュメンタリーなどはまだまだと言った感じがします。製作の歴史が浅いだけにインドのTVシリーズは私たちから見ると、お世辞にも面白くない感じでしたが…ここに来て、素敵な番組が出現しました!!
その名もシャーバッシュ・インディア!!
日本語に翻訳すると、「凄いぞインド!!」と言う風になるこの番組、インドの人たちが他の人にはまねの出来ない凄い芸を披露します。ここだけの話、私達日本人に比べるとインド人はちょっと意地っ張り。意地を張るとどんどんエスカレートしてしまいます。そんなインド人に「インド一凄い事」をさせるのですから…
と言うことで、you tubeにあったshabaash indiaをちょっと紹介してみます。
この人がshabaash indiaの司会の人
今日のゲストが出てきます。おや、なんだかマジメそう… でも、なんとこの人、目隠しで、しかも火を使って調髪をするんだそうです。 インドのある宗教では、はさみを使うことが許されず、髪を切るときに髪を燃やして切る事になっているのだとか…って、信じられません。それは本当なのでしょうか?
これが今回の髪を切ってもらう女性。結構かわいいです。これから火で髪を切られる事に…
おやおや、本当に切られています。切られている? 燃やされている?
実はこの髪を切っている男性、ハリシュ・バティアさんは20年のキャリアを持つ、目隠しして火で髪を切る有名な人なのだとか。こんな髪の切り方があるなんて!! インドは凄い!!
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 帰ってきたフェルト製品リターンズ! キュートでトホホなネパールのフェルト製品を大紹介!
- カトマンズで一番美味しい! ダルバートの名店タカリ・バンチャ
- 僕らが持っているルピー札はどうするんだ!!! 突然、高額紙幣が使えなくなったインド
- 【ティラキタ駱駝通信 10月28日号】水ぶくれのガネーシャ君
- 【ティラキタ駱駝通信11月30日号】来年のインド神様カレンダープレゼントが始まりました!
- チケットがそろそろ売り切れます – DANCE OF SHIVA2009【ティラキタ駱駝通信 5月15日号】
- 明日まで冬物のクリアランスセールやってます!!【ティラキタ駱駝通信 1月23日号】
- サービス精神が過剰気味!! ほとばしる愛を感じ取れるインドのWelcomeポスター【ティラキタ駱駝通信 3月29日号】
- インドで結婚すると5年間はビクビク、ドキドキ!?
- 世界一美しいモロッコの金属ランプの工房を訪問する【ティラキタ駱駝通信 6月13日号】