【ティラキタ駱駝通信 2月18日号】インドのTV、シャーバーシュ・インディアが凄い!!
こんにちは 最近、寒い日が続きますね。 ここで雪が積もるのは一年に一回くらい。 今週はインドのTVシリーズの話と、新作インド映画の話。 駱駝通信の始まり始まり!! ごゆっくりお楽しみください。 ■インドのTVシリーズ、Shabash 10年位前まで日本と比べると圧倒的に遅れていたインドのTV事情。実際問題、日本の何十倍もある国土にきちんと電波を送るのは容易ではなく、結果として都市部しかTVが見られませんでした。日本は小さな国ですから日本全国に電波を送るのはそんなに難しくありません。でも、インドはとにかく広い国。インド中にTVを届けようと思うと、途方もない数のTV塔が必要だったわけです。 それもあって、インドではTVが普及していなかったのですが、10年ほど前に日本で言うスカパーみたいな衛星TVが出現し、状況はあっという間に変わりました。今ではほとんどの人が衛星TVを楽しんでいます。 でも、インドのTVで流れている番組は半分くらいが外国からの輸入。ニュースやドラマはインド製ですが、ドキュメンタリーなどはまだまだと言った感じがします。製作の歴史が浅いだけにインドのTVシリーズは私たちから見ると、お世辞にも面白くない感じでしたが…ここに来て、素敵な番組が出現しました!! その名もシャーバーシュ・インディア!! 日本語に翻訳すると、「凄いぞインド!!」と言う風になるこの番組、インドの人たちが他の人にはまねの出来ない凄い芸を披露します。ここだけの話、私達日本人に比べるとインド人はちょっと意地っ張り。意地を張るとどんどんエスカレートしてしまいます。そんなインド人に「インド一凄い事」をさせるのですから… と言うことで、you tubeにあったshabaash indiaをちょっと紹介してみます。 この人がshabaash indiaの司会の人 今日のゲストが出てきます。おや、なんだかマジメそう… でも、なんとこの人、目隠しで、しかも火を使って調髪をするんだそうです。 インドのある宗教では、はさみを使うことが許されず、髪を切るときに髪を燃やして切る事になっているのだとか…って、信じられません。それは本当なのでしょうか? これが今回の髪を切ってもらう女性。結構かわいいです。これから火で髪を切られる事に…
おやおや、本当に切られています。切られている? 燃やされている? 実はこの髪を切っている男性、ハリシュ・バティアさんは20年のキャリアを持つ、目隠しして火で髪を切る有名な人なのだとか。こんな髪の切り方があるなんて!! インドは凄い!! アジャイ・デーヴガンとビパーシャ・バスー主演のアクション映画、Apaharanの日本語字幕が出来ました! 「BLACKMAIL」「CASH」など、立て続けにアクション作品で好演しているアジャイは、渋い顔立ちで、女性にも男性にも人気急上昇ですね。
本作は、社会派ムービーとしても秀逸の出来です。 インド映画には珍しく、リアリスティックなストーリーとハードボイルドな表現を楽しむことができます。 舞台は、インド北東部のビハール。政府ぐるみの汚職がテーマ。 とあるNGO系調査機関によると、インドの清潔度は世界で84位(2008年度調べ)で、たくさんの汚職があると言われています。 そんな社会背景のもと、ストーリーはアジェイを中心にすすんでゆきます。 高潔な社会活動家の父の影響のもとで、警察官になるという夢を追う彼。しかしながら、汚職はびこる現実を前に、父の志に反して、やむをえず賄賂を渡すことを選択します。 父との確執を深め、ついには、闇の世界へと引きづり込まれてゆきます。 ギャングとなったアジェイは、誘拐や抗争をうまくやりぬき、裏社会でのステータスを手に入れるのですが、それでも自分の生き方にむなしさを感じます。本当は父に認められたかっただけなのに、、、 正義とは?運命とは? |
ざっくり大き目の編目が印象的なボーダー柄マフラーです。ネパール人が一つ一つ手作りで編み上げました。 ボーダー柄でシックな物からポップな物まで、様々な色を取り揃えましたので、あなたのお好みの一品をお選びいただけます。
カ最近ちょっと入荷が少なかったインド映画。「リリースが少ないの?」 「それとも、ティラキタさんが入荷しないの?」 違うんです。ティラキタさん、お尻に火がつかないとやらないんです…ごめんなさい、ちょっとだけ出品をサボっていました… と言うことで、今回はインド映画の新作ラッシュ!! 話題の映画から、伝説の名作まで入荷しています!!
イティラキタのトランスのCDのレビューは今までティラキタスタッフが書いていたのですが、「どうも、専門知識に欠けるな…」と常々思っていたのですね。そこで、今月から野外パーティーHeavens 野外パーティーを、DJをやっているだけあって流石の知識。CDを買う前に本当によく、そのCDの事を理解してから買うことが出来ますね。以下のレビューはメルマガ用に短くしてありますので、もっと知りたい!! 方はぜひポチッとやってHPを見てください。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 夢だった! タイからインドまでの陸路がとうとう開通【ティラキタ駱駝通信9月3日号】
- 君たち、ちょっとやりすぎじゃね!? 空気が吸えなくなるまで祭りを楽しむインド人
- インドって本当になんでもあり! 聖なる水まで売り物に…
- 道路も線路も冠水中! 猛威を振るうインドのモンスーン2015
- インドの列車チケットをネットで購入 ? 2013-2014年度版 【ティラキタ駱駝通信 12月26日号】
- 【ティラキタ駱駝通信10月11日号】いま勢いのあるミャンマーへGO!
- タイで発見! オモシロ写真大集合!!【ティラキタ駱駝通信 3月21日号】
- ティラキタの納品書のはなし
- 奴らは絶対に謝らない。インド人と大喧嘩!!! 【ティラキタ駱駝通信 3月6日号】
- 今日からティラキタオリジナル-2017年福袋が販売開始!【ティラキタ駱駝通信 12月1日号】