Bhagabad Gita
2480
大叙事詩「マハーバーラタ」の中でも最も重要視されるセクション、それがバガヴァッド・ギーター(神の詩)です。その内容は、インド思想に多大な影響を与えています。美しいサンスクリットで書かれており、文学的にも非常に優れています。 この本はそのバガヴァッド・ギーターを、絵本形式にして読みやすくした一冊。美しいイラストと共に、バガヴァッド・ギーターが子供に読み聞かせ出来るような平易な英語で綴られています。 |
366 READINGS FROM HINDUIAM
2980
いろいろなヴェーダ、ウパニシャッドやヴァガバットギータ、ヨーガの教えから集めてきた生活に役立つ366エピソードを収録。一つ一つのエピソードは1ページにまとめられ、そんなに長くないので英語を母語としない私たちでも辞書を片手に楽しく読んでいく事が出来ます。 人間が生きていくうえで起こる問題は現代でも、古代でも、人間が人間である限りほとんどは同じなのではないでしょうか? この本はインドの古典を現代風に翻訳し、現代に生きる私たちにも判りやすくヒンドゥー教のおしえを語ってくれます。 |
クリシュナ神の神話 - Krishna Leela
1980
奇麗なイラストと平易な英語で書かれたクリシュナ神話の本。英語を母語としないインドで、英語を勉強している小学生高学年から中学生向けに書かれた本です。 美しいイラストと共に読み進める事が出来ますので、情景を容易に脳裏に浮かべながら読むことが出来るのではないかと思います。 |
Bombay Then and Mumbai Now
12800
インドで最大の都市であり、商都とも言われるムンバイ。ムンバイは英国の植民地時代に発展した街で、英国人の計画の下に作られました。 英国人の計画はどうだったのか?
昔のムンバイはどうだったのか?
そして、今は?常に変化し、発展するムンバイを撮りためた、素晴らしい写真集です。 |
THE BHAGAVAD GITA vol.2
4480
大叙事詩「マハーバーラタ」の中でも最も重要視されるセクション、それがバガヴァッド・ギーター(神の詩)です。その内容は、インド思想に多大な影響を与えています。美しいサンスクリットで書かれており、文学的にも非常に優れています。 この本はそのバガヴァッド・ギーターを、「あるヨギの自叙伝」で知られるパラマハンサ・ヨガナンダがサンスクリットから翻訳し、現代に住む私たちにもわかりやすくした一冊。東西で多くの賛辞を集めている名訳ともいえる作品です。インドの古典に興味がある方に、「あるヨギの自叙伝」に感 |
インド占星術の神様絵本 - LORD JUPITER
680
太陽、月、火星、水星、木星、金星、土星、ラーフ & ケートゥと呼ばれる日食や月食が起こる月の昇交点、降交点をインド神話では9星としています。一つ一つの星座にはインドですからもちろん、一人一人の神様が割り当てられ、それぞれの神話が語られています この本は9つの星にまつわる神様の中の一つ、ジュピター神の絵本。ジュピター神の神話だけでなく、お祈りのしかた、マントラ、ヤントラなどジュピター神にかかわるアレコレも一緒に紹介されています |
GANDHI ON PERSONAL LEADERSHIP
3480
愛、真実、非暴力ので知られるガンジーの思想は私たち日本人にも本当に有名です。ガンジーはその教えを多くの人たちに伝える事によってインドを英国の支配下から救い、民主化を成し遂げたわけですが、それはいわば素晴らしいリーダーシップ、と言い換えることが出来るのではないでしょうか? 愛と、真実、非暴力と言う人間の基本理念に立脚したガンジーのリーダーシップはガンジー亡き今になっても、色あせる事はありません。この本は英語ではありますが、ガンジーの生き方を通して、今、私たちが実践するべき事を教えてくれ |
GANDHIAN MANAGEMENT
2480
愛、真実、非暴力ので知られるガンジーの思想は私たち日本人にも本当に有名です。ガンジーはその教えを多くの人たちに伝える事によってインドを英国の支配下から救い、民主化を成し遂げたわけですが、それはいわば素晴らしいマネジメント、と言い換えることが出来るのではないでしょうか? 愛と、真実、非暴力と言う人間の基本理念に立脚したガンジー流のマネジメントはガンジー亡き今になっても、色あせる事はありません。この本は英語ではありますが、世の中にある、成功だけを目指したマネジメント本に飽きた人にお勧めの一冊 |
ヴィシュヌの神様絵本 - LORD VISHNU
2480
奇麗なイラストと平易な英語で書かれたヴィシュヌ神話の絵本。英語を母語としないインドで、英語を勉強している小学生高学年から中学生向けに書かれた本です。 美しいイラストと共に読み進める事が出来ますので、情景を容易に脳裏に浮かべながら読むことが出来るのではないかと思います。 |
アールティやマントラの解説本 - PRABHU AARTEE
680
奇麗なイラストと平易な英語で書かれたヒンドゥー教の神様へのマントラを色々掲載。ヒンディー語と英語で発音を書き、英語で意味を説明してくれています。ヒンディー語がわからない私たちでもマントラの意味がわかる貴重な一冊です。 ガネーシャ、ハヌマン、サラスバティなど、インドの色々な神様へのマントラの数々を掲載。もちろん、マントラの王様ガヤトリー・マントラも。インドのCDを聞いてなにを言っているのか知りたくなった方にお勧めです |
サイババの絵本 - SAI BABA
2800
私たちが良く知っているパンチパーマのサイババはこの絵本で描かれているシルディ・サイババの生まれ変わりといわれています。奇麗なイラストと平易な英語で書かれたシルディ・サイババの絵本。 英語を母語としないインドで、英語を勉強している小学生高学年から中学生向けに書かれた本です。美しいイラストと共に読み進める事が出来ますので、情景を容易に脳裏に浮かべながら読むことが出来るのではないかと思います。 |
THE BHAGAVAD GITA vol.1
4480
大叙事詩「マハーバーラタ」の中でも最も重要視されるセクション、それがバガヴァッド・ギーター(神の詩)です。その内容は、インド思想に多大な影響を与えています。美しいサンスクリットで書かれており、文学的にも非常に優れています。 この本はそのバガヴァッド・ギーターを、「あるヨギの自叙伝」で知られるパラマハンサ・ヨガナンダがサンスクリットから翻訳し、現代に住む私たちにもわかりやすくした一冊。東西で多くの賛辞を集めている名訳ともいえる作品です。インドの古典に興味がある方に、「あるヨギの自叙伝」に感 |
JOY 24 x 7
1780
日本ではあまり知られていませんが、isha foundationと言う国際NPO団体があります。この国際NPO団体は南インドの貧しい村で医療や地域活動をしたり、南インドタミルナドゥ州で非常に大規模な植林をしたりする活動で知られています。 この本はisha foundationの創設者であるSADHGURU(サドゥーグル)が毎日の心の指針となる小話を書いたもの。SADHGURU(サドゥーグル)にあった人は「話が大変楽しかった」、「楽しくなる考え方が重要なんだ」と言う事に気が付くのだと言われ |
KNOW ABOUT YOGA
780
インドの子供向けヨーガの練習本です。インド風の「コワかわいい」イラストが楽しく、また、日本や米国用に翻訳されていないインドの本当のヨガを学ぶ事が出来ます。 中身は英語ですが、英語を母語としないインド人向けの英語で書かれていますので、私たちでも読むことが出来ると思います。 |
LOKMANYA TILAK
4980
インドのリーダーと言うと、マハトマ・ガンジーがあまりにも有名ですが、広いインドのこと、実はその影に色々なリーダーたちがいました。この本のLokmanya
Tilak(ロクマンヤ・ティラック)もその一人。 この本はSwarajと呼ばれる、完全な独立を目指したインドの偉大な魂の記録です。中身は英語で、読むにはある程度の英語力が必要になるかと思います |
MAHATMA VS GANDHI
2980
インドを民主化へと導いたマハトマ・ガンジー。インド人でない私たちでも知っている大変偉大な人ですが、光があれば影があると言う言葉の通り、やはり家庭内に問題を抱えていました。 ガンジーの4人の息子のうちで一番最年長のハリラル・ガンジーはガンジー一家の問題児。酒におぼれ、父に反抗してイスラム教に改宗し、しばしば新聞沙汰になったりしていました。偉大な指導者であり、インドの父であり、インドを民主化へと導いたガンジーが本当の「父」としてはあまり上手くいっていなかったなんて…人生はなんと皮肉なのでしょう。 |
MEDITATIONS ON LIFE
2480
カルカッタで貧しい人たち、死に行く人たちのためにその一生を尽くしたマザーテレサ。遠く日本でもその名を知られ、あまりにも有名なマザーですが、彼女の考えていた事、言葉はあまり知られていません この本はマザーテレサの残した言葉を集めた一冊。大変平易な英語で、判りやすく書かれているので英語が苦手な方でも読んでいけるのではないでしょうか? 愛と祈り、キリスト教の精神にあふれた素晴らしい一冊です |
MESSAGES from AMMA
2680
ハグ(抱擁)する事で人々を癒し続けるアンマの言葉を集めた一冊。ハグする聖人、永遠の愛、共感の母とも呼ばれるアンマは今、この世界中でもっとも愛にあふれ、無償の愛を提供し続けている偉大な女性です。 この本はインド国内だけでな日本国内でもファンが多いアンマの言葉を優しい英語でまとめました。一つ一つのアンマの言葉は1ページにまとめられ、そんなに長くないので英語を母語としない私たちでも簡単に読む事が出来ます。本の中心にはアンマの写真も数枚掲載され、彼女の優しい人となりを知る事が出来ます
|
SADHGURU THE MISTIC EYE
2980
日本ではあまり知られていませんが、isha foundationと言う国際NPO団体があります。この国際NPO団体は南インドの貧しい村で医療や地域活動をしたり、南インドタミルナドゥ州で非常に大規模な植林をしたりする活動で知られています。 この本はisha foundationの創設者であるSADHGURU(サドゥーグル)がヨガや神秘的なことについて語った本。英語の内容ではありますが、読んでいくとSADHGURU(サドゥーグル)の考えがきっとよく判ります。 |
Six Day to Total Transfometion - paramahansa
nithyananda
3480
1978年に南インドで生まれ、3歳の時からヨガを実践、世界の心理を追い求め続けるパラマハムサ・ニティヤナンダ(paramahansa
nithyananda)。この本は彼が実践で得たことを通し、たった6日間であなたを完全に変える方法を紹介しています。 マイクロソフトやAT&T、ペプシコなど、有名な大企業でも講演し、ワークショップなどを行っているパラマハムサ。ヨガの先生と言うと、60歳くらいのおじいちゃんを想像しがちですが、彼はまだ30台半ば。きっと、私たちにもしっくりと来るヨガの方法が書 |
THE ESSENTIAL AUROBINDO
2980
偉大な思想家であり、宗教的指導者でもあったオーロビンドの思想や言葉を集めた一冊。オーロビンドは、インテグラル(統合的)・ヨーガを提唱したことで知られていて、今なお南インドにオーロヴィルという彼の思想を基にした街があることでも知られています。 オーロビンドの思想を知りたいのならまずこの本がお勧め。内容は英語で平易ではありませんが、読み進めていくにつれ、彼の奥深い思想が理解できるのではないかと思います。 |
THE FOURTEEN DALAI LAMAS
5980
1972年から仏教を習い、勉強し続けてきた著者によるダライラマ14代の系譜。現在のダライ・ラマだけではなく、過去14人のダライラマに付いて大変詳しく書かれています。 中身は英語で、大変詳細に書かれているため一定レベルの英語力を必要としますが、日本語の本でこの内容が得られないのも事実。ダライ・ラマたちについて、そしてチベット仏教について、より深く掘り下げたい方にお勧めの一冊です |