【ティラキタ駱駝通信 12月10日号】ネパールのパンツマスク
こんにちは!! 寒くなってきましたけど、お元気していますか? インドパパことティラキタの梅原です 先週、「12月10日からネパールへ買い付けに行ってきます」と言う話をしたのですが、結局色々あって16日からになってしまいました。でも、いずれにしろ、もうすぐ行って来ます! あ、でも、今回頼む新商品が来るのは3月くらいの話ですが。
で、先ほど、ネパールの友人に電話したら 「おお、ネパールに来るのか!!」と大喜び。 と、こっちの事情を何も聞いていない傍若無人ぶり。 さて、今週はインドからネパールに入ったSinXさんが面白いネパールのレポートを送ってきてくれました。 ![]() ■ネパールのパンツマスク
ネパールのカトマンドゥ、そこは昔から多くの旅人や登山家、ヒッピー達を魅了して止まないヒマラヤの麓の古い都だ。世界最高峰のエヴェレスト、有名な湖畔の保養地ポカラ、野生の動物たちが闊歩するチトワン国立公園、それらへのアクセスが一手に集まるハブとして、そして古きカトマンドゥ盆地に残る古王国の息吹を残す街々の中心として世界にその名を知られている。 そんな訳でこの街は昔から多くの人が行きかう活気に満ちた街だった。最初はそれでよかったのだけれど、次第に車やらバイクやらが増えるにつれ、大気汚染が深刻な問題になっていった。盆地に位置しているため、汚染された空気が逃げにくいという地理的条件、冬の間はきわめて乾燥していて雨の少ない気候条件も相まって、ベストシーズンである冬のカトマンドゥは灰色の霞に覆われたようになってヒマラヤの山並みを見渡せることはほとんどなくなってしまった。 だからと言ってすぐに車を減らせる訳もなく、目下カトマンドゥ市民はマスクをつけて自衛するしかない状況だ。寒くて乾燥している上に空気が悪いとあっては風邪にもインフルエンザにも非常にかかりやすくなる。ローカルがつけているのを見て旅人たちも慌ててどこかで買ってつけている有り様だ。 私もそんな旅人の一人で、咳が気になって早速マスクを買おうとローカルマーケットをうろうろしながら探していた。ツーリストエリアはやっぱり何でも高いからだ。どこにでもあると思っていたのになかなか見つからず、ようやく靴下や帽子を売っているお店の軒先でたくさん吊るされているのを発見した。 どれどれ、と見てみるとなにやら全部おしゃれでカラフルだ。どれがいいかなと思って一つ一つ手にとって見ると、あれ?なんだか変だ。この触感、この色使い、確かどこかで触ったことがあるような。もしかして…そう思いながらじっくり見てみると。。 そう、形こそマスクなのだけれど、生地がみんなパンツなのだ。しかもどれもこれも女の子のパンツなのである。種類の系統も実に様々なのだ。いかにも脱がせ甲斐のありそうな黒のレース地のものがあるかと思えば、大中辺りで並んで売られていそうなプリントものもある。そんな数々のパンツマスクがカラーバリエーションも豊富に吊るされているのだ。しかも表だけでなく裏側までしっかりとパンツの裏地の質感を再現するという全く意味の分からないこだわりっぷりだ。困った顔をしていると店のおっちゃんがにこやかに
「これなんかどうだね。」 と平積みにしてあった別のマスクを出してくれた。そのマスクはなんと白地に黄色のひよこさん柄である。 「それさすがに犯罪じゃねえのかよぉ!!」 と突っ込みたい私の気持ちは全く無視されて 「これならディスカウントしてもいいよ。」 と笑顔のままだ。そういう問題ではないけれどそれを説明するのはとても難儀である。 確かに大気汚染で敏感になった鼻と喉はとてもデリケートで、そういうデリケートゾーンに着用するものだから同じくデリケートな用途に用いられる素材を転用するというのはこういう場所ならではの適切なアイディアなのかもしれない。でも、それは買えません。 と言うSinXさんのレポートなんですが、パンツマスク、欲しい方いらっしゃいますか? 結構居るのだったら、今度の買い付けで買って来ようかなぁ…なんて思っているのですが。皆様、いかがでしょうか? |
いろいろな色のカラフルな金糸がプレーンのスカーフの中に織り込まれた金糸入りのプレーンスカーフ。大きさは175cmX50cm程度と両腕を広げたくらいの細長い長方形です。 薄手の生地ですので首周りのスカーフとして使用すると、ちょっと肌寒い時のおしゃれや防寒として、また夏の冷房よけとして役立ってくれます。また、お部屋や食卓を彩るインテリアファブリックなど、本当にさまざまな用途にお使いいただけます。
前回入荷した時に凄く人気で、あっという間になくなってしまったインド、グジャラート製のカッパーベルが再入荷しました。ハンディクラフトの手作り感が見て楽しく、日本人の好きなやさしい音色が聞いても心地よいインドの手作りのベルです。いくつか購入して紐に並べてつけると音が混ざってより美しい音色になると思います
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- まさに爆発的と言える起業熱! 起業し、投資し、成長し続けるインドの今【ティラキタ駱駝通信 3月12日号】
- 【ティラキタ駱駝通信2月16日号】なんでも輸入したいティラキタが今回輸入しかけたモノは…
- サントゥールのチューニング
- インド人が勝手にDVDを送ってきた…マジか!!【ティラキタ駱駝通信 11月21日号】
- コルカタでリキシャレース開催!!【ティラキタラクダ通信 4月23日号】
- インドに行ってきました!!
- ポイの教則ビデオが入荷しました!!【今週のティラキタさん 4月 14日号】
- 騙しの手口最新版! 奴らはチケットをもぎ取っていく – デリー空港編
- インドは世界一自由な国? 日本では許されない入国管理官のビックリ発言とは
- Amazonのジェフ・ベゾスもびっくり!? 新しいビジネスを創造しまくるインドの露店が凄い!【ティラキタ駱駝通信 6月8日号】