インドの映画スターとクリケット【ティラキタ駱駝通信 10月8日号】
こんにちは!! インドパパことティラキタの梅原です お元気ですか?
台風は大丈夫でしたでしょうか? インドではムンバイのあるマハラシュートラ州で一週間にわたり長雨があり、38人の死者が出たほか、約3000人が避難しているのだとか。インドでは雨季の終わりのこの季節、しばしば洪水が起こるのですが、今年は特にひどかったようです。 僕もインドの友達に安否の連絡を送ってみました。 さてさて。 また、商品もいっぱい入荷していますよーー ■インドの映画スターとクリケット インドのプロクリケットリーグ(インディアン・プレミアリーグ=IPL)は2年後から2チーム増えることになりました。 すると、サルマン・カーンがオーナーとして名乗りを上げました! 球団フランチャイズ権獲得には今や最低2億ドル必要とさえ言われていますが、「必ず獲得する」とサルマンは乗り気満々。 と思っていたら、サンジャイ・ダットとアジャイ・デーブガンもオーナーに名乗りを上げました。 球団オーナーとしては既にシャールク・カーン、プリティ・ジンタ、シルパ・シェッティがいます。
シャールクとサルマンのチームの試合なんてまるで映画の脚本。 インドのプロクリケットリーグは8球団が世界中のクリケットスターを掻き集めて豪華にスタート。プロモCMも豪華で、ムンバイ球団はリティック・ローシャン、デリー球団はアクシェイ・クマール(リティックとアクシェイは1年だけでしたが)、バンガロール球団はカトリーナ・カイフ。 インドでテレビ局を運営しているソニーはIPLのコンテンツ権を10年間870億ルピー(約1千6百億円!)で契約しています。 ソニーはこの権利収入でかなりの黒字を出している模様です。 今年ダントツ最下位だったシャールクのコルカタ球団はCM収入では堂々の1位。契約すればオーナーもセットなので自然とCM契約が多くなるようです。プロクリケット選手たちのCMも断然増えました。 各チームに分配されたテレビ放映権収入は昨年は1試合5千万ルピー(当時約1億円。今年は未発表)でした。今の日本のプロ野球で放映権収入が1試合1億円の球団なんてありません。昔の巨人はその位の価値があったんですけど。 |
インドの文化は北と南で大きく違います。音楽も違えば、人種も違い、人々の話している言葉も違う、まるで別の国のようなのです。そして、食べているものもまったく違います。 日本で「インド料理」と言うと通常北インド料理のことを指しますが、南インドの料理も大変魅力的なんですね。北インドはスパイスをたっぷり使い、オイルもいっぱい使います。またカレーの粘度が高く、どろどろした感じのカレーです。それに比べると南インドのカレーはもうちょっとさらさらして、あまり油を使いません。 さっぱりしているので、実は南インド料理のほうが日本人向きなのでは?とも思うのですね。でも、残念なことに今まで南インドのレトルトカレーはありませんでした。と思っていたら…なんと!! 入荷できました!! 大変珍しい南インドのカレーです。ぜひご賞味ください。
ボーダー柄のかわいらしいデザインが魅力的なポンチョ。冬のエスノファッションの定番ですね。お値段はなんと3480円!! ふんわりとしたアクリル生地でできていて、ぽっかぽっかの着心地がうれしい一枚です。また、シンプルなつくりなので、コーディネートしやすく日常的に大活躍してくれそうです。ショールに飽きてしまった方にオススメ!!!
細部まできちんと彩色された、カラフル&丁寧なつくりの神様像がイロイロ入荷しました!! カラフルで可愛い幸運を呼ぶ神様ガネーシャ、クリシュナ、シヴァなどイロイロな神様が揃っています。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |