チケットがそろそろ売り切れます – DANCE OF SHIVA2009【ティラキタ駱駝通信 5月15日号】
こんにちは! 今日は本当にいい天気ですね!! 「暖かくなってきたね」と喜んでいたのがつい先日のことですが、もう季節は初夏。汗ばむ陽気になってきました。 この季節って一年のうちでもすごく過ごしやすく、私の一番好きな時期です。夏の収穫を期待して、家庭菜園にトマトやキュウリを植えてみたりするのも楽しい作業ですよね。 「インドの新聞配達の人は新聞をどう配るか知ってる?」って唐突に聞かれました。
思い返してみると、インドで新聞配達員を見た記憶がありません。 電車に乗ると、新聞を売りに来ますが、それは新聞販売であって配達ではありません。いいホテルに泊まると、新聞が扉の下に刺してありますが、それも新聞配達ではありません。朝、取引先のオフィスに行くと新聞が手渡されますが、どうやらこれは家から持ってきたもの。 「インドに新聞配達員、いないと思うよ」と答えたら、 見てみてビックリ!! いい仕事しますねーー 一説によると、わざわざ新聞を配達に行くと、その隙に自転車を取られてしまうからとか。 さすがインド!! インドって本当に面白いですね。 ■チケットがそろそろ売り切れます
さて、皆さん既にご存知かとは思いますが、当店のインド系野外フェスDANCE OF SHIVAが6月の5,6,7日に南伊豆のオートキャンプ銀河で開催されます。 実は、大きなイベントをやる時って、半年以上前から準備します。来年はどんなイベントにしたいか構想を練って、タイムテーブルを作って、アーティストさんに声をかけて、フライヤーを作って、と考えると、半年あっても準備期間は足りません。 たったの3日間のために。半年以上かけて準備するんです。準備がないと、素敵なイベントは出来ないのですね。 きっと今年も。 私たちの準備はほとんど終わり、アーティストさんたちもきっとみんな、SHIVAにむけて練習中だと思います。 チケットも大分いいペースで動いてきまして、あと5日もあれば売切れてしまうんではないかな、って思っています。行こうかな、と思っている方。チケットを買いそびれないために、ぜひお早めにご購入ください。 今年も、伝説の空間はすぐそこに来ています。
|

タイのマッサージて本当に気持ちいいですよね。店長のインドパパもタイに行くたびにやってもらうのですが、あまりに気持ちよくってすぐに寝てしまいます。マッサージ店だけでなく、自分でもいろいろな所をマッサージしたいよなぁ…と思っている時に発見したのがこちら。あなたの気が済むまで体じゅうのいろいろな所をギュー!! ギュー!!と出来ますよ。
インドの流行の発信地ボンベイで作られたきらびやかなインドのドレス-チャニヤ・チョウリ。インドの上流階級や、海外のお金のあるNRI(在外インド人)向けに作られたゴージャスなドレスです。インド物の定番であるガラスや、細かい光沢のあるスプリングの手刺繍、金糸による刺繍等々、豪華の一言。パーティの時や、結婚式などの特別なときはもちろん、おしゃれしてお出かけの時にもぴったりなゴージャスなドレスです。
鮮やかに刺繍された幾何学模様がかわいらしい、タイ山岳民族の肩掛けバッグ。見た目以上にたくさん物が入るので、ショッピングや旅行のときなどに活躍しそう。
ヘンプと柔らかな革紐を合わせ、羽根と鈴をあしらったかわいいネックレス。体に当たる部分の革紐は大変柔らかく、肌の弱い方でも安心。ペンダント部分の花はネパールの山岳地帯で農民達が農閑期の副業として切り出した野生のヘンプを使って作られています。ベルは昔からネパールで神様像などにも使われてきたブラスの金属製。揺らすとチリンとかわいい音がします。そして、一番目立つ所にはかわいい羽。 シンプルでナチュラルな商品なのですで、どのようなコーディネイトの時でも活躍します。ファッションに困った時、気軽に付けておしゃれに使えるネックレスです。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 顔ヨガが今インドで大流行?【ティラキタラクダ通信 8月1日号】
- シタールの共鳴弦の替え方
- 「飲んだ後は破壊せよ」のインドのプラコップの謎【ティラキタラクダ通信 2月13日号】
- 第3回Tシャツデザインコンテスト受賞者発表!
- 一時間にチャパティが4000枚! シーク教寺院にある全自動チャパティマシンが凄かった【ティラキタ駱駝通信 2月14日号】
- 安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
- 実際に行ってきました! インド アライバルビザ 2018年12月 最新情報
- 【ティラキタ駱駝通信 7月5日号】それは宗教的にイケナクないの? – インドの牛乳事情
- 笑っちゃうけどシリアスなムンバイ近郊列車の広告
- インドは街中が動物園!?【ティラキタ駱駝通信 6月25日号】