インドパパことティラキタの梅原です 先週のメルマガで「そろそろインドに買い付けに出かけます」とお知らせしました所、本当にいろいろな方から「こんな商品が欲しい!」とご希望を頂きました。本当にありがとうございました!! 頂いたご希望の商品、できるだけ頑張って探してきますね。 ■今週のインドニュース タミルナドゥで少女がカエルと結婚した!!
日本のニュースサイトでも良くあるように、このニュースにもコメントが付けられる様になっているのですが… 「こんな事はインドでしかありえない」とか、「近代化するインドで恥ずかしい」とか、「チャンドラヤーン(インドのロケット)が月まで行く時代になったのに」とか、全体的にインド人はこの慣習を恥ずかしがっている様です。 私達日本人から見ると、こう言うインドの何でもありな所が本当に魅力的なんですけれどもね。 ![]() お香って、インド雑貨の定番中の定番。使っているあっという間になくなってしまいますよね。 そんなお香を150円からなんと98円に値下げしました!! 98円、この価格、なかなか他のお店でも見つからないのではないかと思います。 ある日の事。みんなにメールを返している松木が… 松木 「あの。お香なんですが。うち、ちょっと高いと思うんです」 と言う事で、お香が98円になりました!! ■来月の壁紙ができました マハバリプラムの壁面彫刻 ![]() このインドの風景壁紙では、できるだけ観光地、と呼ばれる所を出さないようにしています。そもそも、インドはインド全体が面白すぎて有名な観光地を紹介する必要もないのですよね。観光地よりも、街中の方が100倍面白い!のがインドなんですから。 でも、昨年の2月に買い付けに行った際に「やっぱり、たまには観光もしなきゃ」と言う事で、南インドはチェンナイの近くのマハバリプラムと言う所に行ってきました。 日本が木造建築の文化だとすると、インドは石造建築の文化圏。だから、太古に作られた物が大変よく残っていますし、町並みも古く、味わいの深いものが多いのです。私が訪れたマハバリプラムもインド古来の遺跡の一つで、6から8世紀に作られたらしいのですが、まるで昨日作られたかのように非常に良い保存状態で残っていました。 そこでいちばん有名なアルジュナの苦行と呼ばれる石彫りがこれ。詳細で、素晴らしい石彫りです。歴史があるインドを感じさせます。 |

あなたがインドで出会った、愛すべき怪しいインド人をそっくりそのまま3分の1のスケールに縮小しました。きちんとターバンを巻き、髭を生やし、そして耳にはピアス。耳毛が出ていないのが少々残念ですが、他の部分はホントよく再現されています。まさにリアルインド人です。 パソコンの前に、机の前に置くだけで楽しいインド旅行の日々が
昔なつかしのろうそくで走るぽんぽん舟。子供の頃遊んだ懐かしいおもちゃですね。もう日本ではあまり見かけなくなってしまいましたが、インドではまだまだ現役のおもちゃです
動物にまたがった姿がかわいらしいフライング神様像です。フックに糸を通してシューッと飛ばして遊ぶこともできます。部屋の天上に吊るして飛ばしておくのも可愛いですね。子供も大人もきっと楽しめる一品です!
今回は、砂漠の国、インドはラジャスタン地方の音楽と、カルカッタのあるベンガル地方のインド古典CDが色々入荷しました。地方によって違うインドの色を感じる事のできるラインナップです
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- どこもかしこもハロウィンの渋谷なみの大混雑! 人口が都市部に集中するインドの今
- インドのモザイクランプ工場に行ってきました!!
- 「ネパール通信」 緊急地震報告(その二)
- 徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【ティラキタ駱駝通信 11月23日号】
- インドの新札 2000Rs紙幣の偽物と本物を見抜く方法【ティラキタ駱駝通信 9月14日号】
- タイで発見! オモシロ写真大集合!!【ティラキタ駱駝通信 3月21日号】
- 中国とインドに挟まれる世界最貧国ネパールの玉ねぎ事情
- デリーのチベット人居住区マジュヌカティラに行く
- インドには選挙に当選すると言うお寺があるそうです【ティラキタラクダ通信 12月11日号】
- 12周年ありがとう!! 最大80%OFF!! しかも送料無料! 年に一度のサマーセール!!【ティラキタ駱駝通信 7月18日号】