2009年度のインド神様カレンダープレゼント中です!!【ティラキタラクダ通信 12月5日号】
こんにちは!!
■今週のインドニュース 有名人はソフトドリンクの宣伝をやめろ:ヨーガのラームデーヴ師
さすがヨガの先生! 確かにそれはその通り、と思いますが、とは言っても。スターが広告塔になるのは仕方のないことなのではないでしょうか…。私も、シャールクが書いてあるとつい買ってしまいますしネ。 |

カラフルでポップなデザインがかわいいネパール製のカレンダーです。年間カレンダーですので、ポスターのように一年中飾っておくことができます。材料にはネパールの伝統的な手すき紙であるロクタを使用。人に自然に優しいエコな素材として注目を集めているロクタは、j実際に手にとってみると丈夫でナチュラルな質感が魅力的な紙です。
ふわふわウールで足元もあったかなネパール製のブーツ。おしゃれでかわいらしいエスニックならではの雰囲気漂う一足です。裏地にはフリース素材が使われているので、肌触りも保温性もGOOD。ウールポンチョなどとコーディネートしてみたいおすすめのアイテムです。
ネパールから、エスニックなマウスパッドが届きました!いままでありそうでなかったデザインですね。インドの神様やチベット密教の意匠が描かれています。円形のデザインをうまく使ったマウスパッドです。
ヒマラヤは以前海だったという話をご存知ですか? 今は、5000m級の山々がそびえるヒマラヤ。でも、大昔は海だったのですが、その証拠がこれ。ヒマラヤが隆起する時に、海水が取り残され、そしてだんだんと蒸発して出来た岩塩なのですね。
チベット密教に伝わる伝統の法具。最近テレビなどでも取りあげられましたが、ふちを木の棒で円を描くようにこすることで倍音の周波数が響き、脳内と共鳴してリラックス効果を得られるといわれています。 演奏方法はとても簡単で、手のひらの上にボウルをそっと置き、添付の木の棒でふちをこするだけ。こすっていると、倍音と呼ばれる不思議な音が響いてきますよ。ティラキタでは、きちんとした演奏に耐えるものを厳選して入荷。出品の前に一品一品チェックし、音がきちんと出るか、いい音かどうか確認してから販売しております。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【レシピ付き】
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた