インドの福袋がもうすぐ発売です!!【ティラキタラクダ通信 12月25日号】
こんにちは!! インドパパことティラキタの梅原です そう言えば、今年になって、インドからクリスマスカードが来て、凄くビックリ!! 今まで、僕の友達のインド人ってば、「クリスマスはボクの宗教のお祭りでないから」と言って特に何もしなかったのです。逆にクリスマスカードなんてあげたら怒られる位でした。 でも、ここに来て、なんだか雰囲気が変わった様子。 あなたの友人のインド人はクリスマスカード、くれますか? ■1月1日に福袋が届きます!! ティラキタの福袋は今夜(12月25日)、10時発売です!! ![]() ティラキタでは新年が近づいてくると、福袋の時期がやってきます。 一年間、この福袋のためにイロイロな商品を貯めておきました。 ケイ「今年は、一つ提案があるんだけど。」 と、言うことで…今年は今日の10時から福袋の売出しをはじめる事にしました!! ■2009年1月のインドカレンダーができました。 バラナシの壁画- 2009年1月 ![]() 残念ながら、まだ壁に絵を書いている風景を見かけたことがないので、どういう風に書くのかは判らないのですが、きっと、お祈りして、場所を清めてからはじめる大切なものなのでしょう。そんな大切な絵の写真はきっと新しい年にふさわしいはずです。 ■今週のインドニュース インドで毎朝40人が「笑う」エクササイズ
今年最後のインドニュースは明るい話題。笑うと気分が朗らかになる。ちょっと気分が落ち込んでいる時でも、スマイルを作ると自然と気分も明るくなる、と言われ、効果が実証されている笑いですが、40人近くが毎朝集まって20分も笑うと言うのはなんだか不思議な光景です。 子供 「ねえ、ママ。なんであの人たち笑っているの?」 なーんて会話にならなければいいのですが。 |

ロクタ紙製の便箋がネパールより到着いたしました!!表紙にはカラフルな神様ロゴが描かれていて、しっかりとエスニックなデザインに仕上がっております。便箋としての用途はもちろんのこと、カラフルな紙の上に物を置いて使ったり、絵を描いたりと工夫次第で色々な使い方ができそうですね。
インド舞踊家にこの人あり!! と知られた野火 杏子さんの新刊が入荷しました!! 野火 杏子さんと彼女が率いるコンテンポラリー・ナティヤム・カンパニーは昨年の当店の野外イベントDANCE OF SHIVAにも出演。「ここインド!?」と自分がいる所が判らなくなるような素晴らしい世界を作り出してくれました。 インド舞踊はこうでなきゃ!と言う感じではない、柔らかいインド舞踊の本。インド舞踊や、インドの文化に興味がある人の手ほどきにぴったりだと思います。
あまり知られていない楽器なので、いい資料ないかな…と思って探していたら、ありました!! このビデオは他の方が撮影した物ですが、この楽器が製造される工程が非常によく説明されています
祈りの国・ネパールから、スピリチュアルなCDが届きました!
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 【ティラキタ駱駝通信4月12日号】DANCE OF SHIVA近況報告
- 腰巻一丁の漢たちの軍勢が松明を投擲しあう インドの奇祭「アグニ・ケリ」BUZZAP!(バザップ!)
- 笑っちゃうけどシリアスなムンバイ近郊列車の広告
- インドの映画館で起きたビックリする事【ティラキタ駱駝通信 10月1日号】
- 新しいインドビザセンターに行ってきました!!
- 天空の湖と崖の寺院 – 世界で一番危険で、一番美しく、一番聖なる場所への旅(中編)
- 産業革命の時代を彷彿とさせるインドの紡績工場に行ってきました!
- バガヴァッド・ギーター
- Road to Goa – 人生初インド 約束の地へ呼ばれる【ティラキタ駱駝通信5月7日号】
- 【ティラキタ駱駝通信 2月4日号】インド旅行プレゼント、当選者発表!!