時代の変化で苦境に追い込まれるヘビ使いたち【ティラキタラクダ通信 10月17日号】
こんにちは!! 涼しくて湿度が低めな、秋らしい素敵な日々が続いていますね。 通常、荷物は30kgの大きさに分割され、大人が持てる大きさでやってくるのですが、今回インドネシアから着たのは、子供が20人は入るくらいのとんでもない大きさ!! 右の写真がそれなのですが、このバスタブくらいの大きさの木の箱に楽器がずっしりと詰まっていたんです。 重さは…400Kgはあったでしょうか? スタッフみんなで「大きすぎるよーー」と悲鳴をあげたのは言うまでもありません。とっても手で持てる大きさではないので、港ではトラックにフォークリフトで積んで貰って、お店に帰ってきてからは箱の一部分を壊し、少しづつ取り出したのです。 ■インドの面白い話題 時代の変化で苦境に追い込まれるヘビ使いたち 一寸前のニュースで申し訳ないのですが…私たちの頭の中のインド人と言えば、やっぱり蛇使い。ちびまるこちゃんにもインド人=蛇使いのイメージで出てきますし!! ステレオタイプなイメージだけではなく、実際にインドに蛇使いは居て、私自身、デリーと、ネパールのカトマンズで何回も見かけたことがあります。 でも、近年、時代の変化でその蛇使いが苦境に陥っているそうなのです。「パフォーマンスの際に蛇を使うことが禁止」ってもう、蛇使いではない気がします。 そう言えばスペインでも動物愛護運動のあおりを受けて闘牛が非難されたり、闘牛に牛を使うのを禁止したりと言う動きがあるようですので、同じような事がインドでもあるのでしょうね。 |

上の木の箱に入っていたのがこの格安ジャンベ。クオリティしっかりでいつまでも使えるいいものなのに、凄く安いお買い得商品なのです。前回入荷時は30個が2日で完売。今回はもう一寸多く入荷しましたが、それでもあっという間に無くなりそうな気がします
インドをもっとよく知るには、やっぱりいろいろな雑誌を読んでみるのがいいかもしれません。インド映画と、インドの女性誌が今月も入荷しました!!
インドでお店に遊びに行くとよく見かけるWelcomeポスターです。両手で合掌してナマステと言っている感じがいかにもインドですね。A3サイズの手ごろな大きさで、どれも480円です
これからの季節、暖かさだけを優先して自分の好きな柄を着る機会が少なくなっちゃう…なんて言う人にオススメの長袖T-シャツが色々入荷しました!!
インドの女性が普段鼻につけているピアス。鼻ピアスといっても、鼻に穴を開けずにつけることができるので、とっても簡単!パンジャビドレスやサリーなどにあわせると素敵です。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 日本人の味覚と相性バッチリのインド料理! バナナの葉っぱの上で食べる絶品ミールス
- 【ティラキタ駱駝通信 3月11日号】最新インドVISA事情
- 【ティラキタ駱駝通信6月28日号】ありがとう 11周年! 特大サマーセーール!
- 【ティラキタ駱駝通信 1月14日号】インド人が喜ぶおみやげはこれだ!
- もう旅行に行っても大丈夫だよ! ガンガン復旧が進むネパールの現在【ティラキタ駱駝通信 11月24日号】
- DANCE OF SHIVA2017落し物
- インド人にこよなく愛される、インドのお弁当箱ダバとは [インドモノ辞典]
- ネパールから不思議なフェルト製品がやってきた!【ティラキタ駱駝通信 11月28日号】
- 【訃報】インド音楽の生きる伝説ラヴィ・シャンカール逝く