インドの灯明祭り、ディワリがやってくる!!【ティラキタラクダ通信 10月24日号】
X姓X ■インドのビックリニュース インドでも路上喫煙が違法に
おお、インドよおまえもか!! と言うニュースがやってきました。 |

今週はティラキタでもまれに見るCD大量入荷の週でした。ベリーダンスから、ゴアトランス、アジアンアンビエント、そしてインドポップスとスタッフの大好きな音楽が続々入荷。 ジャンルは色々だけど、ティラキタの扱うCDはどれも、「ここではないどこか」を感じさせるものばかりです。 ジャンプすると視聴も出来ますので、ぜひいろいろ聞いてみてください。
![]()
そんな不思議の土地の音楽家を追いかけたDVDがこちら『the
Rajasthan:ザ・ラジャスタン?砂漠の表現者たち』。ロハール族とか、蛇つかいであるとか、インドの大道芸人であるとか、私たちがその土地に行ってもなかなか知り合う事の出来ない、そして聞く事の出来ない音楽をじっくりと見せてくれ、聞かせてくれる本作は、インド文化好きには堪えられない一作だと思います。
中東からペルシャ、そしてエジプト辺りの音が好きな方向けの音楽が揃うベリーダンスのCDシリーズ。基本的にダンサブルな音が多いです。ジプシーの音など、なかなか入荷できないCDも入荷しています。
自分の部屋にこれをかけたい!! こんなもので装飾したい!! と思って2年前に輸入したのですが、一品モノのため、なかなか紹介できなかったドアの装飾がやっとこHPに出てきました。どれも一点もの。個性的な素敵なデザインのものばかりです。
アジアやインドの音が好き!!と言う方であればきっとゆったり、心から落ち着いて聞く事のできる音ばかりです。ティラキタスタッフが仕事中に日常的に聞いている音でもあるこのジャンル、心地よく、いつまでも聞いてしまう一枚が多いのが特徴です。
ヒッピーの聖地でもある、インドのゴア発祥の電子音楽が色々入荷しました。年代的には2000年前後の作品と微妙に古い作品が多いですが、テクノに慣れた今のアーティストが作るものよりもある意味、洗練されていなく、サイケデリックでピュア。また、ブチュブチュ、グニュグニュ言う、アシッド音が多用されているのもこの頃の作品の特徴です。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた