【ティラキタ駱駝通信 1月14日号】1月の無料壁紙が出来ました
こんにちは!! 先ほど友達に電話したら「俺、新年から新型にかかっちゃってさ…」とのこと。ちょっと落ち着いてきたとは言ってもまだまだインフルエンザは流行中のようです。インド人に聞いたところ、インドでもインフルエンザの患者さんが出ているのだとか。日本ほどではないですが、インドに行く際もちょっと注意したほうがいいのかもしれませんね。 今、インドは暑くなく、雨も降らないので旅行にはベストシーズン。日本の冬よりもちょっと暖かいくらいの感じですので、私たち日本人にとっては大変居心地が良く最高の季節です。これから3月中旬くらいまではいい季節が続きますので、インド旅行を予定されている方はインドが暑くなる前のこの季節にいくのがベストだと思います。 ■1月の無料壁紙が出来ました ■祝!! 2010!! 新年 謝恩インド旅行プレゼント!! 昨年は一年、本当にありがとうございました!! 私たちがインドを紹介し続けられるのも、お客様のおかげ!! インドとアジアのおかげ!! と言う事で、インド旅行、アジア旅行が当たるキャンペーンを企画しました。3000円ごとに抽選番号が貰えます。買えば買うほどチャンス拡大です!! また、大分少なくなってきてしまいましたが、来年のカレンダーも配布中!! ぜひごゆっくりご覧ください。 ■グジャラートのたこあげ祭り
広い広いインドのこと、国中を探せば毎日がお祭りの日なのですが、今日はちょっと特別なお祭りが行われています。今日お祭りが行われているのはパキスタンとの国境に程近いグジャラート州の州都アーメダバード。 毎年、1月14日に冬が終わり、春がはじまるのを祝うために朝から晩まで凧を揚げ続けるお祭り、ウッタラヤン&カイトフェスティバルです。今日は朝からほとんどの家で凧を揚げ、アーメダバードの空は100万個以上の凧で覆われ、凧が空の色をカラフルに、虹のように変えてしまいます。 このお祭りは一説によると紀元前300年から続く大変由緒あるお祭りなのだとか。悠久の国インドの歴史を感じさせます。 ウッタルナラヤンは太陽が北半球に移り、冬の終わりを告げる日の事。日は長く、空は美しく、青くなり、寒さがやわらぎ始めます。インドの冬は短いですが、それでも人々は冬が終わるのを喜び、春が来るのを嬉しく思うのだそうです。 |
チロリアンテープのようなかわいらしい柄の入ったネパールのポンチョ。肌触りのよい、ふんわりとした生地でできていて、ぽっかぽっかの着心地がうれしい一枚です。目をひくボーダー柄は、シンプルな格好にもこれ一枚、上に着るだけでエスニックファッションのできあがり!!!
手になじむコットンのボーダー布を2枚合わせて作ったネパール製のタイパンツ。写真で見ると4角形でだぼっとしている変哲も無いパンツなのですが、穿いてみると、これが驚くほど着心地がいいのです。一度穿くと、一日中着ていたくなる、そんな一枚です。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 【ティラキタ駱駝通信 4月28日号】無料壁紙が出来ました – インドの水道管ゲーム
- インドに行ったら一度は食べたい! 絶品ストリートフード 10選【ティラキタ駱駝通信11月6日号】
- 【ティラキタ駱駝通信 9月1日号】タイの変なお寺 – ワットパイロンウア
- 大人気! ティラキタ福袋販売開始【ティラキタ駱駝通信 12月11日号】
- インドの女性を縛る5つのこと。 古い慣習に囚われるインドの女性たち
- インド無料カレンダーの12月ができました!!【ティラキタラクダ通信 11月27日号】
- シタールの共鳴弦の替え方
- 2018年 – 変わるバンコク、変わらないバンコク
- いつも美味しい料理が食べられる! インドの食べログZOMATOが超便利!
- 踊るマハラジャが日本に来る!! かも【ティラキタラクダ通信 8月22日号】